ラジオの話! | DJ CHELSEEオフィシャルブログ「死ぬまでFRESH」Powered by Ameba
たまには昔話でも。。。



俺がターンテーブルを手に入れた1996年。


当時はまだインターネットも一般的には普及しておらず、勿論携帯からもネットなんて見る事が出来ない時代。


HIP HOP文化の入手情報源のほとんどはFRONT(BLAST)っていう雑誌とレコード通販のDMと専門ラジオ番組でした!


金が無かったから頻繁に渋谷宇田川町なんていけませんからね~ 地方人は。



特に活きた情報はラジオ番組!

FM KENTOでやってたMY BOSS吉井さんの番組MIXING HIGH
J-WAVEで土曜日にやってたHip Hop Journey Da Cypher
キングコングで売ってたNY HOT97の録音カセット

これを聴いてHMVやキングコングやディスクガレージに走り、毎日レコード掘りまくってました!

イベント情報もここで仕入れて週末遊びにいってました!


吉井さんRIKOちゃんやFLEXに恋してましたね~~ ww
この人たちの情報が俺を育ててくれました☆


そして学校も卒業し、地元の長岡へ戻ると。。。


FM KENTOもJ-WAVEもエリア外 笑


レコードはもちろん買ってましたけどこの頃は、なんか音楽には飢えていた時期でしたね。


外部から新鮮な情報がフーっと聞こえてこないので、気持ちがフレッシュじゃない感じ。



そうなりゃ


こりゃ俺がやるしかねぇな~~ って。。。



DEMOラジオ番組を作ってFM長岡に持ち込むが速攻却下! 笑


当時のFM長岡は自主制作番組も少なく、あっても情報番組や演歌番組、市の広報番組ばかり。



まぁ、HIP HOPのDJ MIXなんて無理にきまってますよね~~



でも、そこであきらめないのがチェルモンの良い所!


何回も作ってもっていったら熱意が伝わったみたいで2005年3月からVINYL JUNKIESが始まったわけです!



聴いてくれている皆にフレッシュな情報が届いているかは分からないけど、


大人には好評でww 一回も休まず、なんとか次年度の放送が開始しております!




CLUBのDJも大事だけど、


ラジオのDJもそれと同じ位、大事にしています!



何故かって?


絶対数は確実にラジオリスナーの方が多いっすからね~!


しかもやっぱり洋邦問わず、PROMOが配られてるから新譜をチェキるなら今でもラジオが一番早いし、自分でも良く聴くからです。



俺がNY HOT 97のDJを招聘する事に固執するのもここからきているのかもしれませんね!!!!



VINYL JUNKIESも皆さん聴いてくださいね~

FMながおか807 80.7MHz
毎週日曜日21時からオンエアーです。




そんな自分のラジオのアニバーサリーが明日開催!!!!





しかも、HI-Dさんが来てくれるなんて無敵過ぎる。。。。











乾杯しましょう!





では!明日!