東京ルールというタイトルで書いたら、気になった人が多かったみたいで。

と、いってもわずかだけど。



多くの人にとって、このルールによって自分が退去するときにどう影響するのか。

要は、幾ら払うのか。

というのが関心の的でしょう。



一応「ルール」が決められているけれど、不動産屋によってまちまちと言うところではないでしょうか。



このルールによって、黙っていれば大きな負担を強いられる不動産屋側も色々と策を講じているでしょう。

退去時に高額な金額を請求しなくてよいように均等割りで家賃とは別項目で貰っているところ。

純粋に家賃に含めて払ってもらい、形式上負担無しなんていうのも。



いずれにしても、原状復帰にお金が掛かる訳だから何らかの形で以前程でないにしても負担させられているのではないか。




あとは、交渉の余地が全く無いなんて所はないと思うので交渉する。



それと、入る時に契約事項をよーく確認して退去時の負担についても納得いくまで説明を受ける、写真を撮りまくり記録として保存しておく。

そうすればなおさら交渉しやすくなるでしょう。







東京ルールなるものが出来てから、随分と状況が変化してきた。

それが飛び火(?)したのか、先日は敷金だかが違法という裁判での判決が出された。 (うる覚え)


その東京ルールによれば、通常の生活を送っていて傷んでも貸主の負担で修繕する。

清掃費も貸主側で。



最近の退去時の部屋の状況を見ているとひどい。

もう、そのまま。

掃除機すらかかっていない。

ひどくなれば、汚し放題。

そんな状況だから部屋を丁寧に使っていないので修繕箇所も多い。

それでも、東京ルール以後は何だかんだで貸主負担にさせられるものが多くなっているみたい。



他にも、家賃滞納者でも強制的に退去させられない。

そのため、滞納金額が膨らむだけ膨らみ夜逃げなんてことも。



借主を守る法制度は必要だと思う。

でもそれはきちんとしている人たちのためというよりも、だらしのない借主を手厚く保護する制度になってしまっているのではないか。


その結果、オーナーは修繕費を抑えるので全体的に質が低下している。


このルール、良くないのではないでしょうか。





もう救い様がない、この業界は。



と、嘆いたところで話は変わる。



陽当たりの悪い古めの木造アパート。

まあまあ家賃も低く抑えてある。

不動産屋は 「若い人は昼間いないし寝に帰って来るだけだからいいでしょう」 みたく勧める。

そう言われれば…ねぇ…。



そこに危険が潜んでいる。


陽当たりの悪い場所に建つ家というのは結構傷みが激しい。

知らぬ間に木が腐食している、雨漏り、水漏れなんてことも。


それが住人に関係なければ問題ないのだが、室内に入らないと工事できない。

とか、壁を破らせて下さい、床を剥がします。

なんてこともある。


うちではそういう工事をするんだけれど、家財道具があるし埃が立つしで相当大変。


住人はもっと大変。

その被害を被る訳だし、その工事のために部屋の片づけや工事日には仕事なりを休む必要も。



なので、そのようなリスクも負うことを考慮に入れて契約しないといけない。

あと、不自然に補修をした形跡がある部屋。

ましてやそれが複数。

そのような場合にはわたしであれば敬遠するな。



と、先日思った次第です。


業界全体の冷え込みが厳しい中、なんとか仕事にありついていると言うか現在繁忙期。

今日で年度が変わる節目なので書いておこう。



知人が引越しをした。

引越し先は、決して新しくはない建物。

入居早々、ガス漏れが発見。

とりあえず応急処置はしてもらったようだけど、これから正式に復旧工事。

方法が2通りあって、現在の設備を生かして最低限でやるか、新たに配管し直すか。

詳細はわからないけど、不動産屋とオーナーの決定を経て、その後諸々の段階を経て工事へ。

その間、風呂には入れるが湯沸かし器が使えないと。

(ということは風呂はバランス釜?)

これらの対応はモタモタ。



うちの元請けであればこんなことは有り得ない。


まず応急処置は同じだけど、その後は早い。

一両日中に結論を出し動き出している。



外から見ていると、のんびりしているなぁと思う節が無くもない。

割合、利潤を出す意識にも疎いような。

けど、利益第一であれば損得勘定が先なので素早い対応が難しくなる。

この点はお客寄りの会社なので良い。



それでも感覚は人それぞれ。

ここの対応に満足する人もいれば、遅い・全然ダメと感じるひともいるでしょう。

わたしはこの管理会社のことを他所と比較して悪くないと思う。

先日、吊戸棚に何度も頭をぶつけた現場の残りの仕事を片付けてきた。

気をつけないと。

意識しているはずなのにまたぶつけてコブができた。

最悪。



そこは人気のある地域、駅もすごく近い。

狭いが安い。


ただ古い。


現在、大規模修繕を行ってはいる。

しかし 「許容範囲」 を超えているので修繕よりも建て替えでしょう。

と思う。



室内も基本的には竣工当時のもの。

UBなんか当然ぼろいし掃除しても薄汚さが残る。


そうすると傾向としてキレイにして使っている人が少ない。

これがピカピカの新品であれば汚さないように使うんでしょうけど。



これは共用部、廊下やゴミ置き場、自転車置き場にも当てはまる。

管理側が丁寧に管理していても薄汚いと 『荒れる』。