余り物ですが、それが何か(・・? | mister-gtaのブログ

mister-gtaのブログ

多趣味なオッサン

月日が変わってしまいましたが、

前月、

とある中学校から、

作業用一輪車の修復が、

出来るか?

 

と、言われたので、

一応、視察に行き、

修復の一部なら、

出来る事を伝えました。

 

それは、

ペンキ塗りです。

 

タイヤ交換も頼まれましたが、

それは、

ボランティアで、

出来る事ではないで、

それは断りました。

 

錆び落としをして、

 

簡単にだけど、

刷毛(はけ)で、

塗れる所は、

大体塗りました。

 

 

やっつけ仕事にしては、

良く出来た方だと思います。

 

今は、

物価が上がっていますからね。

 

出来る事で、

経費を抑える事も大事。

 

まぁ、

教育委員会には、

こんな知恵は無いんだけどね。

 

えっ?

どこが余り物って?

 

このペンキは、

小学校の遊具に塗っていたペンキだったんだけど、

小学校側からは、

倉庫に保管しておくと、

固まったり、

捨てるのに困るから、

『なんとか出来ませんか?』

 

と、

言われたので、

自分が一時保管し、

依頼された、

中学校の一輪車に塗る事を提案。

 

刷毛は、

オイラが大量に持っていたので、

ペンキ代も余り物で、

塗れたし、

コスとも削減出来た。

 

学校も、

余計な出費を抑えられるので、

ウィンウィンでしょ。

 

なんだろうね。

先生達は、

良い大学出なのに、

こんな簡単な事が、

思いつかないんだから(;^ω^)

 

まぁ、

その為に、

オイラが、

的確なアドバイスをしているんだけどね('ω')ノ