藍の快調サポート | ちゅんみのマイペースブログ

ちゅんみのマイペースブログ

趣味は、ランニング、歌、ピアノ、バレエ、お花、写真、料理。
うさぎのコロちゃんが大好きなアラサー。
好きな食べ物は、ヤングコーン、カリフラワー、豆腐、枝豆、和菓子。

お通じにお悩みのある方も、多いかと思います。

 

粒になったサプリメントよりも手軽に、気軽に摂れる素敵なアイテムを見つけたので、

紹介します。

 

 

こちらです。

 

 

 

 

藍の快調サポート

です。

 

 

ってご存知ですかはてなマーク

 

藍とは植物で、藍染の原料になります。

藍染は有名ですよね(*^▽^*)

 

この藍は、とても生命力旺盛な植物なんだそうです。

 

ポリフェノール、食物繊維、ミネラルが豊富だということが研究でわかっているんですって。

 

そんな藍ですが、世界各地に古くからあり、

薬草として親しまれてきたそうです。

 

 

藍にたっぷり入っているポリフェノールは、

年齢とともに変化する体のサビから守ってくれます。

なんとブルーベリーの4倍以上のポリフェノールを含んでいるそうです!!

 

最新の研究では、藍に新しい3種類のフラボノイド(ポリフェノールの1種)が含まれていることがわかり、

それを純藍ポリフェノールと名付けたそうですキラキラ

藍について、すごく研究しているみたいですね。なんだかかっこいい!

 

 

新たなものを発見するってすごいですね。

藍の可能性はまだまだありそう。

 

 

藍がなんだか、なんとなくわかっていたところで、

中身を開けてみましょう。

 

 

 

 

 

あれはてなマークはてなマーク

 

意外Σ(゚д゚;)

 

藍色かなと思っていたら、白かったーー!!!!

 

付属のスプーンがあります。

 

 

 

サラサラのパウダータイプです。

 

これを、お好みのドリンクなどに混ぜて摂ります。

 

 

一日、スプーン1~3杯が目安です。

 

お家で煮出しているお茶に入れてみました。

 

 

 

 

 

 

 

入れてみると、パウダーが上に上がってきて残ったりせず、

シュワーっと溶けていきました音譜

 

 

 

かき混ぜても、特に変化はありません。

 

 

量にもよるとおもいますが、

マグカップにスプーン1杯であれば、お味は変わりませんチョキ

 

 

最後のほうに、透明でとろんと少し残ることがあるので、

かき混ぜながら飲むといいかもしれません。

 

 

溶けると、小さく固まる感じになるので、

イメージ的には、わたあめにちょっと似てるかもひらめき電球

 

 

 

午後のおやつタイム、ティータイムにも、取り入れています。

 

この日のお茶請けは、文明堂の羊羮ラブラブ

 

ほっこりです。

いつものお茶が、より体によくなるので、いいですよね。

溶かすだけなので、とても簡単だし音譜

 

実はこのパウダー、

とても優秀なんです。

 

食物繊維だけでなく、乳糖果糖オリゴ糖も摂れます。

そのせいか、少しなめてみると甘いですラブラブ

体内の善玉菌・悪玉菌のバランスを整え、体内環境を維持します

 

 

お腹に合っているのか、お腹を壊すことなく、

お通じも極端に悪くなってはいません。

まれに全く一日出ないことがありますが、

本当にまれです。

 

 

 

お茶を飲む習慣があるので、

それに混ぜるだけですし、忘れてしまう心配はなしです。

 

 

サプリメントを摂るという感覚はなく、

甘味料を混ぜているくらいなので、続けやすいです。

 

ひどいと3日に1度のお通じでしたが、

最近は連続で来ています。

時々、悩むこともありますが、大分ましになっています。

 

お手洗いにかかる時間は短く、とてもスムース。

 

これについてはとても満足しています。

 

 

 

 

 

 

 

純藍株式会社 ファンブログファンサイト参加中