久々にブチリ


今日は月初とうこともあって忙しく、ある男子の外回りのついでに小切手を現金にしてもらうように頼んだ。場所は農協・・・そこを利用しているお客様がいらっしゃるので、既に(10万を越すナンチャラっていうのの為)謄本などは提出済みのところ。


ワタシでなくても、免許証などを見せてくれれば大丈夫です~という確認までとっている。だから、安心して任せたつもりだったのよ。


ところが、彼は帰ってくるなり“小切手の裏、会社の判子でなくて個人(今日なら彼)の名前を書いてくれればスムーズです”という内容のことを言われたというのだ。



ふざけんなっ!!!



個人の小切手ではなく、会社の小切手である。


君らの作業が簡単になるためだけに個人の名前を書けだとっ?!どのくらいバカなのか・・・?まして、一応は金融機関の端くれ。何のために、謄本を取り、提出し、コピーをとらせたのか全く理解に苦しむ。


そりゃー農協的には“同じコト”なのかもしれないが、いつもそういう融通が利かないのは金融機関である。オマエらが言うな!!!と言いたい。




会社の名義の作業というものが、それほど困難なものならば、どうぞソチラで解決策を・・・ コチラは「今度から、コウナリマシタ」と言われれば「ハイそうですか」と言って従ってやっている。そういう決まりなのだから、仕方ないと思うからだ。


勘違いするのも、甚だしい!何様のつもりなのか分からないが、頭を冷やすか、首を洗って待っているか、どちらかを選ぶしかあるまい。ま、冷やしたからとて、どれほどどうなるとも思えないけどね?


まぁいいさ。


そのうち、アタシが行って優しく教えたるわ(* ̄Oノ ̄*)



覚悟しぃやーナイフ