こんにちわ、ここんとこちょっと、おかしかった、精神状態おかしかったかも、この話題、ちょっと、休憩、電車混雑具合だけ、書いておきます、総武線、ですけど、昔は、激混み、の電車でした、いまもそれほど、すいてるとは、おもえないけど、昔は、総武線各駅停車、総武線快速、地下鉄東西線、とか、混雑具合、1位、2位、、、、とか、常に上位でしたけど、コロナの期間、スカ、になって、その後、以前の混雑のようには、なってません、コロナ後、混雑、他路線が上位となって、最近は、上位の混雑、の電車、ではなくなってます、今後どうなるかわかりませんけど、コロナ後、混雑するのが他の路線に変わって、すいてるわけではないけど、以前のような、激混み、ではないです、最近の動画とかみても、昔のような異常な状態ではないです、スカ、ではないけど、異常な激混み、ではないです、今の状態でも、耐えられない混み具合、て人いるかしら?、身動きできないくらいギュぎゅうな、とこにさらに無理に人が入ってくる、ていう状況ではないです、割と混んでても隙間があるかも、て感じ、私も、最近は通勤通学、ラッシュ時間には、乗りませんので、実態、わかりませんけど、動画見ると、こんでるけど、以前と比べると、全然スカです、通勤通学時間、でなければ、すいてます、9時過ぎる、とだいたいすいてきて、10時とか、混雑とか関係ないです、こんな感じ、昼間は昔もすいてました、いま混雑する電車路線が、けっこう入れ替わったかも、総武線混む、てことで、京葉線、の方がマシ、て、以前はそういうとこあったけど、いまは、総武線の方がすいてるかも?、今後どうなるかわかりませんけど、どの路線も、全体昔ほどは、こまない、混雑が低減、てなってますね、混雑率、昔は、300%越え、が、200%、以下になって、コロナ前、は180%、くらいだったのが、コロナ時100%、われ?、いまは、130%、とかですよね、総武線とか、東西線も、上位陥落、ですね、首都圏、神奈川、埼玉、千葉、都内近郊、ベッドタウン地域、三県の違い、まえにかきましたけど、地形が違います、神奈川、て山なんです、山、丘、坂が多い、ゲキサカの類です、埼玉、て、秩父の山ありますけど、通勤通学ベッドタウン地域は、低地の平坦地がずっと続いてる、千葉県は、線路は海沿いの低地ですけど、北側が下総台地、標高差〜20m〜、程度、こういう地形です、地形的、違いがありますので、地形環境住む場合、かなり影響あると思います、精神的にも肉体的にも、影響結構あると思います、人生変わるくらいあるかも?、私の地域、チャリ乗る人多いのですけど、それは線路駅のある商業地域、街内が低地の平坦地だからです、海側と北側の、下総台地、標高差20m、程度、ですけど、台地上は、平坦地が続いてます、こういう地形、てことで、チャリ乗りやすいのです、神奈川は山坂ですので、普通の人は、チャリ無理だと思います、埼玉は、よくわかりません、平坦低地なので、チャリ、いいと思いますけど、住んだことないのでわかりません、風通し良いかも?、私の住んでる地域は、チャリかなり多いです、ひところ話題、問題?、になった、北京通り、というのが、京成八幡駅の横の踏切のとこの道ですけど、いまは話題になってないですけど、何も変わってないです、

こんにちわ、この話も、まえ書いたかもしれないけど、関西方面のかた、および日本全国、東京駅て、最重要、な、駅、て認識の人多いと思います、東京の駅、日本の駅の代表は、東京駅、異論はないけど、千葉県に住んでて、東京駅、の重要性、都内に通勤通学の人、ですけど、東京駅て、重要じゃないです、て人多いと思います、秋葉原、の方が重要かも、て人の方が多いと思います、職場、学校がどこにあるかで、違いますけど、秋葉原、て山手線の駅です、東京も山手線の駅ですけど、秋葉原、御茶ノ水方面、秋葉原、東京方面、秋葉原、上野方面、秋葉原って、都内、上下左右に行きやすいのです、総武線て、各駅停車と、総武快速で、行き先が違います、各駅停車は、秋葉原通るのです、秋葉原、つぎ御茶ノ水、乗り換え無しです、総武快速て、秋葉原にはいかない、東京駅に、いきます、東京駅が、職場最寄り駅ならいいですけど、そうじゃない人は、秋葉原、に行く方が便利、て人多いと思います、千葉方面からだと、秋葉原行くというのは便利です、乗り換えも秋葉原は便利、東京駅の総武快速て、ホームが地下深くの、はずれたとこにあります、京葉線ほどではないけど、乗り換え便利な位置のホームではないです、てことで、各駅停車総武線の方が便利である、てとこあります、ほぼ同じとこ走ってますので、快速の方が速いですけど、総武線各駅停車て、千葉県船橋駅、総武線快速止まるので、都内方面行くには、快速の方が速いですけど、各駅停車で秋葉原行く、方が便利て人もいます、時間が少しかかりますけど、大幅に時間が違う、てほどは違わないです、山手線、て快速はありません、各駅停車だけ、ですけど、これに不満いう人はいないです、各駅停車総武線、各駅停車しか停まらない駅、て不便か、というと、不便ではありません、東京から、船橋あたり、ですと、不満感はあんまないでしょうね、東京に近いのですよ、各駅停車でも、時間的に、都内まで、そんなに時間かからないし、快速より大幅に時間がかかる、てことはないです、てとこあります、この辺は人によるでしょうけど、市川駅て、快速とまりますけど、快速と、各駅停車で、都内行く場合、東京駅、行くとして、そんなに時間変わりません、東京ではなく、上野方面だと、各駅停車の方が速いかもしれません、こういう感じです、総武線各駅停車と、総武線快速、て、千葉の奥地でない場合、こういうかんじです、総武線各駅停車て、総武線快速に比べて、とくに際立って、遅くて不便、てことないです、船橋より、千葉よりになると、快速ありがたくなるかもしれませんけど、各駅停車総武線て、便利な電車です、てことで、快速がとまらない、ということが快速止まる駅に比べて、それほどは、不便ではないです、てことは知っておいて悪くないかも、市川駅は快速止まる、本八幡は快速止まらない、快速止まらないと便利度がかなり下がるか?、といったら、そうでもない、上野とか各駅停車乗って秋葉原で乗り換えた方が早くいけると思います、実際、乗ってしらべたわけでないけど、時間的には、こんな感じですね、本八幡とか、都内に近いのです、快速である必要性はほとんどない、てとこあると思います、なにをいいたいかというと、快速とまるとまらないで、住宅費が結構違う、にもかかわらず便利度はほとんど変わらない、てことがあるのです、よく調べた方がいいよ、話長いけど、一都三県比較、東京は説明必要ないですかね、東京の西側と、東側、とは標高が違います、東側は水害の恐れが大きい、てことはまえかきました、東側は、住宅密集度も、高密度、ですので、災害があった場合、逃げ場がないかも?、私だと、住むなら、西側にすみますね、都内には、住みたいと思わないですけど、東京都内と、千葉県、と違いは、千葉県てゆるいのです、住んでる人はわかると思いますけど、埼玉とかも同じかもしれませんけど、都内と違って、あらゆることがゆるい、わたしとか、ゆるさに慣れちゃつてますから、都内には住めないです、都内て、ちゃんとしてて、緊張感が、千葉県とはダンチ、です、笑笑、東京と、千葉との境は、江戸川ですけど、これ渡っただけで、環境一変、江戸川渡ってるとき見える景色が、都内と、千葉県で、一目瞭然ですけどね、千葉に総武線でくる機会がある人は、違い、電車からみてね、ゆるい、ていうのは、自然、街の環境、だけではなくて、行動、できることできないこと、千葉県はゆるい、です、東京では許されなくても、千葉県なら可能かも?、みたいなことです、笑笑、はなしながい、つづく、

所要時間、参考にしてください、

総武線、都内から、市川、本八幡、下総中山、西船橋、船橋、の順です、市川、船橋は快速がとまります、

市川、東京、快速、18〜19分、

市川、秋葉原、各駅、20分

本八幡、秋葉原、各駅、22分、

下総中山、秋葉原、各駅、25分、

西船橋、秋葉原、各駅、27分、

船橋、東京、快速、25分、

船橋、秋葉原、各駅、30分、

秋葉原、東京、山手線2駅、5分、

秋葉原、上野、山手線2駅、5分、

こんにちわ、東京て、地方から出てきた人の集まり、とか言いますよね、首都圏、神奈川埼玉千葉、のベッドタウンという地域も、同じです、昔からの代々住んでる住人、て農家とかです、都市、に住むサラリーマンて、地方から出てきて住んでる、のですね、もうちょい、私が住んでる総武線沿線地域の宣伝、して、首都圏東京神奈川埼玉千葉の違い、前に書きましたけど、また、書きます、笑笑、私が住んでる総武線地域、都内から、江戸川渡って、船橋あたりまで、この地域、国道14号、と、総武線と、京成電鉄、これが並行して走ってます、総武線のとこは昔は、海岸線ですね、今は埋め立てられて、海岸線は、京葉線走ってます、昔は、国道14号、総武線、のとこが海岸線、国道14号と、総武線と、京成線、て、同じとこ、距離的に近いとこ、およそ、幅、〜100m?、200m?〜、程度のとこ、並行して走ってます、ので、この地域、基本的に、電車は、総武線と、京成線と二路線使えます、船橋の手前で、総武線、と、国道14号、京成線、と、交差して、入れ替わりますけど、海側、総武線、その内側、国道14号、その内側、京成電鉄、こういう順番で、近くを、並行して走ってます、国道14号、て千葉街道ですけど、都内と千葉県つないでる、重要国道、ですけど、この地域、国道14号て、1車線道路、です、江戸川、都内から、市川橋渡った、市川駅のとこだけ、2車線で、あとはずっと1車線、都内と千葉県結ぶ重要国道、ですけど、1車線道路で、速度40km、制限、の道です、松戸とか走ってる、国道6号とかの二車線道路、と違って、田舎道的国道です、国道にどういうイメージ持ってるか、人によるでしょうけど、交通量激しい二車線の国道、みたいなイメージ、とは全然違う、県道?、みたいな感じな、環境の国道です、写真載せますけど、グーグルマップ、とかの、地上現場画像、見たいの、見てもらうとわかりますけど、この地域の、都内とは違った、田舎感、都会感のなさ、落ち着き、国道14号の、1車線の昔の道が、大いに貢献してると思います、私的には、きわめて好ましい、この近辺の落ち着いた感じは、この国道の雰囲気によるとこが大きいとおもいます、国道、鉄道は、昔の海岸線の低いとこ走ってて、北側は、下総台地の台地となってます、国道14号と、総武線と並行して走ってて、京成線も並行して走ってて、北側は、下総台地、この環境が、この辺一帯の、町の環境性格形作ってます、線路に沿って、国道14号に沿って、低地の平坦地、駅はそういうとこにできていて、駅周辺が発達、商業的、な、発展、総武線、国道14号、に沿って、次の駅、また次の駅、て続いてるのです、この環境、チャリで移動がきわめて、良いのです、隣の駅に、負担感じないで、気楽に行けるのです、国道14号沿いでもいいし、京成線線路沿いでもいいし、その他、並行に走ってる裏道とかいっぱいあります、この地域、交通量が、激しくないのです、ママチャリ乗りに、適した環境なのです、私の場合は、家から、本八幡、市川、とか、船橋方面、西船橋、船橋、とチャリで、よく行きます、商業施設は、各駅前、その他、スーパー、はこの地域、かなり多いです、ショッピングセンター、商業モール、的な、ニッケコルトンプラザ、とか本八幡、と下総中山間、にあります、船橋には、こういうののはしりの、船橋ららぽーと、(ららぽーとトウキョウベイ、)、とかあります、車で、行ってもいいですけど、わたしは、チャリで行きます、チャリ乗るのに、気を使わないで、いいような、交通環境な地域なのです、国道14号、の昔のままの道であることと、昔の海沿いに並行して、電車が走ってる、みたいな、環境が、いい具合に、チャリ乗りには、いい環境なのです、このへんの人は、チャリ乗る人多いです、平坦地ですので、北側は台地、台地のヘリのとこ、から海側に、道があるのです、こういう感じ、この地形が、ある種のいい環境にしている、てとこあります、この地域、少しは、興味出ましたかね?、住むには便利です、都内近いし、日常的、買い物のスーパーとか多いし、道街の環境が、このあたり一体的なとこあります、へんに、巨大に、発展、してない落ち着き感が、好ましいとこあります、つづく、

こんにちわ、ペース速い?、話いくらでもありますけど、ちょっと、ここ最近、書いたことで、修正、オタク狩り発祥の地、ではなくて、オヤジ狩り発祥、です、あと陸の孤島、ではなく、孤島、です、わたし、地元、ずっと同じとこの住人ですので、周辺は、詳しいけど、ほか住んだことないので、他地域、埼玉、神奈川、とかは詳しくないですし、比較が、ずれてるかもしれません、首都圏てことで、おおよそのことは想像できますけど、わたしも都内通勤通学でしたから、都内の様子もいちおうわかります、神奈川埼玉千葉の首都圏都内周辺の住民は、大体同じでしょうけど、東京のベッドタウンで、東京都内に通勤通学、てことで、同質なのです、この地域交通の便とか、神奈川埼玉千葉で、違いはないし、商業的、日常的、利便性も同じようなものです、電車遅延、みたいな話ありますけど、どこのどの電車も遅延とかあります、田舎の1時間一本とか数本、て、電車じゃないですから、通勤時間帯とか、2分に一本とかですので、ちょっと何かあれば、すぐ遅延、てなりますね、2分〜、おきとかですから、電車が止まって続いてるのです、長時間の遅延ではないちょっとした遅延は首都圏、どこでも結構あると思います、総武線ですと、総武線新小岩駅、快速の新小岩駅て、自殺飛び込みの名所、でした、けど、いまホームにドアが設置されたので、もうないです、総武線て、総武線と、総武快速、て線路が、完全に別、になってますけど、かたほうとまると、りょうほうとまったりするのですよ、そういう安全基準になってるのでしょうけど、新小岩飛び込みなくなって、長時間とまる、てことはなくなったと思います、治安に関して、基本的に日本は治安いいです、日常的に、何かしら1日に一度ないし何度も、何かしらの犯罪トラブル、そういう頻度で、犯罪、とか私の近辺地域ではないです、滅多にない、私自身が何かしらの犯罪に遭遇、当事者として、てことですけど、そういうの今までないですので、私だけではなく、私の周りも、同じですね、犯罪ありますけど、こういう頻度、程度、私および周りの全員犯罪当事者として、犯罪に巻き込まれた、てないです、私の活動範囲、地元地域、日常的に、行動範囲は、総武線沿線、市川、本八幡、下総中山、西船橋、船橋、この周辺、私は、チャリで、この周辺が、日常的行動活動範囲です、ほぼ毎日、散歩的にここの周辺チャリ乗ってます、雨の日はチャリ乗りませんけど、住まい住居、特定のある駅、だけが、自分の住居地の駅地域として、そこしか行かない、てことないですから、通勤通学には、きまった、一番近い駅利用しますけど、生活圏、てきに周辺駅とかの商業施設とか、当然利用しますし、田舎の駅と違って、隣の駅とか近いので、駅と駅との中間地域も、当然住宅地、ですし、駅前に住んでる、て人もいますけど、通常駅からそれなりのとこに住んでる人がほとんどですよね、なになに駅、と言っても、通常駅前に住むて人は少数、ですよね、船橋駅前とか、当然居住費高いですよ、通常駅前に住むわけではない、そういうことで、周辺一帯、が住環境なわけです、私の場合は、日常的住環境、総武線、市川から船橋まで、この周辺一帯が私の住んでるとこの住環境、てことになります、一番の至近駅、の環境というのはもちろん大事ですけど、このあたりて、一体的に、チャリで、移動しやすい環境なとこあります、てことで、この周辺の治安とか、どこも同じですし、とくにどの駅がどうのこうのてないですよ、おなじく日本的治安、ですね、この辺一帯、ここは、行かないほうがいい、て場所はないです、どんな裏道でも、どこでも、治安的、安全性は、同じです、ここは行くと危ない、て場所、地区的な、そういうのはないです、松戸は、ありますけど、ここやばくないか?、みたいなとこありますけど、ちょっと、夜中の一人歩きは怖いかな?、みたいなとこ、松戸はあるかも?、笑笑、とにかく松戸、て、興味深い、B級地域、みたいな、これなんだろう、みたいな、そういう感じな、ちょっと怖い、興味そそる環境なとこあるのですよ、これなんだろうみたいな、松戸て、常磐線沿線ですけどね、私の居住地域の総武線、市川から船橋、まで、周辺は、そういうの今はないです、ここは行かないほうがいいよ、て場所はないですので、埼玉川口、神奈川川崎、とかと比べて、この地域安全ですので、強いて言えば、西船橋の、南の方、原木インターとか、ガサツてことで、真間川の河口とか、あのあたり、ひといないてことで、そういう意味で、この地域は行くと危ない人の地域だから、みたいなとこはないです、だいたい、総武線線路より南側、が、どちらかというと、危ない感じ?、はあるかも、でも何もないので、別に危険地域、みたいなのはないです、川口のクルド人とか、そんなのないので、なんとかぶoく、とか、そういうのないので、つづく、

こんにちわ、関西方面向け、治安について、埼玉川口、神奈川川崎、千葉松戸、市川、これらの共通点わかります?、東京都と境の隣、てことです、千葉県警察発表統計、を見てみました、ちょっと思ってたのと違いました、予想以上に、治安良くない、松戸、行徳、市川、船橋、あたりの治安、街あるってて、因縁つけられる、てあるようです、笑笑、とくにどこ、てことではなくて、この辺りの地域どこでも、笑笑、頻繁にはないけど、変な人に遭遇とか、つけられたとか、そういうのも、松戸て、危ない人多いかも、粗暴、異常な人、てことでは、松戸かも?、笑笑、松戸て子供失踪とか、殺害とか、そういう類、市川、船橋あたりとはちょっと、違うかも、市川、船橋とか、強盗とか、殺人とか、ありますけど、行徳って、外人多いけど、川口ほどは、危なくないです、危険度から行ったら、埼玉川口、が危ないです、千葉県とか、川口に比べたら、安全ですよ、今も拳銃事件ありましたよね、クルド人暴れてるし、川口行くことは多分私はないですね、松戸て、街全体雰囲気が、陰、鬱、そういう雰囲気なんですよ、市川、とかは、もっと陽、な雰囲気あるけど、松戸て、陰鬱、なんでだろう?、そういう雰囲気にあった犯罪が多い、船橋、て伝統的、ていうか、オーソドックスな、通常の犯罪、てイメージな街です、漁村ですし、千葉県、柏、が、結構、犯罪、あぶないかも、柏て、街は、商業施設、立派なとこあるけど、田舎なのですよ、わりと田舎な地域、手賀沼とかすぐだし、街は都会ぽい施設あるけど、田舎なので、住人がそういう人だから、国道6号、と国道16号がクロス、してて、クロスのとこ、年中渋滞、国道6号、ガサツでごみごみの国道だけど、松戸あたりは、都内からの連なり、の都会感があるのだけど、柏の辺りくると、田舎な感じになって、実際、手賀沼周辺とか、国道16号周辺とか、この辺り田舎っぽいです、そういう地域、田舎の地域の住民が建物商業施設が都会ちっくな街に遊びにきてる、てそういうのが柏の街、柏の住民に怒られそう、笑笑、とにかく、柏て、都内から離れて田舎っぽい場所、な場所です、そういう状況環境で犯罪が結構多いかも、私の地域は、そういうのもうないですけど、他のグループに舐められちゃいけないみたいな、昔の不良みたいな、修学旅行でそういうの昔はありましたよね、他地域の修学旅行生と、喧嘩みたいな、いまどき、そういうのもうやる人いないと思いますけど、昔はそういうの結構普通なとこありましたよね、今でもヤンキー君とかそういう感じなのかしら?、茨城、とか、どうなんでしょう、田舎の人の粗暴感、というか、そういうとこあるのかも、柏の人に怒られますね、ヤンキー的な人がヤンキー的なことすると、トラブル、てことでしょうかね、普通の人は、何もないでしょうね、カツアゲされちゃうかも?、行徳、市川とか、都会ですので、都会的な住人のつながりのなさ、みたいなとこはあります、マンションとか、アパートとか、そういうとこ、誰が、(どんな人が、)、住んでるかわかりませんから、いちはしとか、よにんさつがいとか、そういう犯罪の巣窟、都会的ですね、つづく、

こんにちわ、関西方面のこと、治安とか、わかりませんので、比較することで理解してもらうということはできませんけど、基本的なことは同じと思います、人が多いと人が多いことによる犯罪が起きやすい、人が少ないと、人が少ないことによる犯罪が起きやすい、基本的には、都会度が大きいほど犯罪は多い、都会度が大きいということは言い換えると便利なとこほど犯罪は多い、てことですね、関西方面でも同じ、と思います、統計的にも、大体そういう傾向ですよね、それでは、具体的に、一般に、東京都内、足立区、とか評判悪いです、神奈川、川崎とか、埼玉川口とか、評判悪い、あくまでそういうイメージなとこあります、実際そこに住んだとして、犯罪にあうか?、といったらないでしょうね、おたく様が変な人でなければたぶん何もないです、千葉県ですと、松戸だとか、危ないイメージです、オタク狩り発祥の地、というのを、ネットで見ると、千葉県本八幡、て話があります、船橋が発祥地、て話になってるてのもあります、 本八幡、というと、ストーカー殺人のあった場所です、現場は駅前通りの一番繁華街的場所の歩道上?、だったか、駅前の一番良い場所の場所のとこですね、本八幡、て千葉県市川市、ですけど、市川市、というと、有名な殺人事件、いちはし?、がいじんごろしで、整形して逃げ回ってたいちはしとか、一家4人殺害?、とかありますね、いちはしも、いっかよにんも、市川市ですけど、行徳です、行徳は危ないですよ、町雰囲気がガサツですので、本八幡とか南口は、ちょっとガサツ、ですけど、北口は、しっとり、落ち着きある、良い感じな町です、道は狭いですけど、良い感じな古くからの住宅てかんじ、ストーカー殺人て、北口ですけどね、だからと言って、北口は南口より治安が悪い、て感じではないです、南口って、海に続く低地て感じで、ちょっと、プア、な雰囲気、南に行くと、TDKの会社がありますけど、北側の方が前書きましたけどセレブ感はあります、行徳はやばい殺人とか、実際そういう雰囲気あります、特に、昔からの行徳の街並み、寺社がある地域、ではない南のマンション、とかそういうあたりは、誰が住んでるかわかりませんし、行徳って、外人の、聖地ですよね、千葉県の外人の多い場所と言ったら行徳です、そういう環境、地形土地は、旧江戸川と、江戸川放水路で囲まれた、陸の孤島、いまは東西線、京葉線走ってますけど、低地埋め立て的、土地雰囲気があります、なんというか、しっとり落ち着き感のない、ダーティ感、行徳、わるくちかきまくった、妙典も、市川市ですけど、旧江戸川と、江戸川放水路で囲まれた、低地埋立地感があるそういう土地場所です、いわゆる自然的な緑な環境はない、コンクリート造りの街の典型です、浦安もそういう街並み、雰囲気ですけど、綺麗に作られてるとこも、人工的コンクリート的町つくり、て感じの街並み、道が広くきっちり碁盤目にできてる、街並みがいい、て人もいると思いますけど、京葉線沿線の新しくできた街とかも、広い道に広い歩道、きっちり碁盤目で、人工的コンクリートな街並み感、これが良いと思うか思わないか、団地マンションが林立して、こういう環境、道広いし整然としてますけど、それなりに街路樹とかあるけど、コンクリートな人工的街の感じ、が、私とか、殺伐とした、印象、だだっ広いとこが、なんというか、手の届くとこに必要なものが、すぐ手が届く、みたいな、そういう身の丈にあった大きさ、ちまちま感みたいな居心地の良さ、はないですね、ひとそれぞれでしょうけど、こういった場所では、込み入った街並み、みたいなとこで起こる犯罪はないでしょうけど、どうなんでしょう、こんなとこに住むために生きてるのか?、みたいに私は感じますけど、昔のマンモス団地、高島平、とか、あれの現代版?、松戸についてもちょっと付け足すと、松戸も危ない殺人多いですよね、松戸て、やばい感じのとこ、結構あります、市川市とかよりやばい、て感じなとこあるかも、あそこって、国道6号走ってて、国道6号て、車多いし、二車線で、6号沿いって、ゴミゴミ殺伐としたとこあります、街が複雑、市川市て、国道14号通ってますけど、千葉街道ですけど、この道、市川駅前のとこだけ二車線で、あと、一車線、この道、なんとなく落ち着きあるのですよ、ゴミゴミしてない、殺伐としてない、国道だけど、この道の市川から船橋あたり、一車線で、車飛ばして走れないし、なんとなく落ち着き感あるのですよ、これが街の雰囲気の落ち着き感産んでるとこあると思います、松戸と違って、みたいなとこあります、松戸て複雑なとこあります、新京成線とか走ってたり、内陸的地形の複雑さであったり、市川市周辺て、総武線、国道14号、京成線、これが平行に走ってて、単純なとこあります、市川、行徳、船橋、普通に街あるってて、因縁つけられる、みたいなことは、起こり得ないでしょうね、私が若い頃はあったかも?、笑笑、ひったくり、とかひところあったりしたこともありますけど、だいたいバイク利用ですね、こういう人って、一箇所ではなく、ある程度周辺地域、で活動するのかも?、車上荒らしとか、ありそうな地域てありますよね、具体的に、行徳、笑笑、西船橋南口、八幡市川南口方面、あくまでイメージ、?、笑笑、

こんにちわ、つづき、江戸川放水路て、千葉県です、放水路のあるとこって千葉県、前回の、荒川氾濫て話は、かなり確率高いですよ、首都直下地震とか、南海トラフ?、とかより可能性高いと思います、地震はいつあるかわかりませんけど、荒川氾濫は普通に大雨降れば極めて稀ではなくて、かなりの可能性であり得ますので、都内東側、ほぼ水没って、大げさな話じゃないですよ、かなり普通にあり得る話です、わたしは、千葉県の、下総台地のそれなりのとこに住んでるので、水害は関係ないですけど、首都圏東京方面に引っ越す人、知っておいたほうがいいでしょうね、江戸川放水路の話、もう少しします、これできたのは、ほっこり起こして、水流れるようにしたのは、実際はほとんど江戸川の水をながす、てことは、ないですけど、大正時代らしいです、これできて、大きく変わったのが、行徳、が分断された、てことです、行徳て、江戸時代から、発展してた街です、寺社多いです、し、行徳て、塩作ってて、塩田関係の金持ち商人、が住んでた?、のか?とこです、いまは様変わりしましたけど、宮本武蔵、の住んでた、という、話の小説、に出てくる、法典が原、とか、行徳塩田商人が開拓、てことらしいです、法典て、船橋市藤原町とか、上山町とか、あのあたりかしら?、千葉県一位の生産高の果物ってわかります?、茨城に追い上げ食ってるかも?、梨です、全国生産高第一位、です、千葉県なし栽培始まったのは、江戸時代です、行徳商人の資本ではじまったのか?、ちがうか?、いずれにしても、千葉県の、都内隣接地域て、江戸時代、行徳商人資本でいろいろはじまった、てのけっこうあるとおもいます、いまは様相変わりましたけど、江戸時代は、行徳商人、塩田で、お金あったのです、江戸川放水路ができて、行徳、分断されちゃったのです、行徳、て、市川市ですけど、市川市の中心主要地域、と、行徳って、分断されて、同じ市川市でも、別な地域、交流がほとんどない地域となってます、行徳って、江戸川放水路で分断されて、陸の孤島、状態でしたので、東西線できるまで、交通不便なとこでした、江戸時代は、金持ち塩田商人、の町でしたけど、昭和の時代、さびれた陸の孤島、浦安も同じですね、浦安はもっと寂れた漁村て感じだったか?、東西線ができて、いまのようになりました、行徳って、江戸川放水路で、分断されてるので、市川市ではあるけれど、行徳は別、て感じになってます、市川市主要地域と地域的、交流がないです、てことで、この地域住む場合、そういう状態であるということで、市川市主要地域、総武線沿線ですけど、に住むか、行徳、東西線、あるいは、京葉線、沿線、ですけど、に住むか、全く別世界、と考えたほうがいいです、交流はないし、町の雰囲気も全然違います、わたしとか、昔ですけど、江戸川放水路渡って、向こう側、行徳、ですけど、行ったら、いきて帰れないかも?、みたいな決意で、いくとこだったかも?、笑笑、千葉県、梨栽培、ですけど、梨って、千葉県の東京から離れた田舎の地域、で栽培してるのではありません、千葉県でも1番東京に近い、千葉県でも1番都会の地域が梨栽培の地域です、市川市、船橋市、松戸市、などが、梨の生産地です、ちょっと奥ですけど、鎌ヶ谷、白井、あたりも梨の生産地です、ふなっしー、有名ですけど、この地域の一番最初のはしり、江戸時代ですけど、梨栽培はじまったのは、市川市の地域です、いまでも、大きな梨園がいっぱいあります、市川市とか、都内に1番近い、千葉県でも都会な地域ですけど、梨園生産量千葉県一位?二位?とかです、梨園が多いていうのが、環境的にある種の、緑の多い、景観的環境つくってるとこあります、かこきこ、のはなしは、またのきかい、でつづく、

こんにちわ、つづき、江戸川放水路、て、江戸川の水が流れてません、どうなってるかというと、江戸川放水路と、旧江戸川、とわかれるとこに、行徳橋のとこ、可動堰、というのになってて、せきとめられてます、可動堰、ですので、開け閉めできるように作られてますけど、通常、江戸川の水が、江戸川放水路に流れないように、閉められてます、江戸川の水は、旧江戸川に全て流れていきます、可動堰を開けて、江戸川放水路に水を流す、ということは、通常時でなくても、まずないです、異常時に、異常時というのは、江戸川の水が、溢れて、氾濫?、みたいな時でしょうけど、かなりな異常時でも、堰、開放、てないです、てことで、江戸川放水路に江戸川の水が流れていく、てことは、まずないです、流れていく珍しい、動画、以前載せましたけど、堰は、開放しないで、堰の上、超えて水が流れてる、て状態ですね、こういうの動画、以前に載せたと思いますけど、もう一度載せておきます、てことで、江戸川放水路て、どうなってるかというと、海水なのです、海の入江、です、ハゼ釣りでちょっと有名、江戸川の水ではなくて、海水です、江戸川放水路周辺て、千葉県ですけど、この辺りは当然低地です、総武線の南側、の海に連なる、埋立地的な場所です、まえもかきましたけど、秋葉原から、東の都内地域、荒川、周辺、地域て、水害てことで、危険地域です、危険じゃない場所はないです、荒川周辺てゼロメートル地帯とか言われてる、危険地帯です、荒川堤防強化とかそのほか、地下の水貯める、施設とか、作って、一頃は、安全性高まった、みたいなとこありましたけど、いま、って、異常気象で、雨量が、予想最大値はるかに超えちゃいますので、荒川決壊て現実性かなり高いです、荒川決壊しますと、秋葉原から東側の都内地域は全滅です、二階の屋根の上まで水没て地域がかなりあります、一階水没となると、全域かも?、みたいな場所ですので、てことで、秋葉原から東の都内の地域てそういう場所です、地理地形的にそういう場所ですので、具体的に、秋葉原、浅草橋、両国、錦糸町、亀戸、平井、新小岩、小岩、これらの駅は全滅てことになります、平井、新小岩あたりが特に最悪、かもしれないですけど、ほかも同じようなもんでしょうね、小岩駅がある、江戸川区は、大雨の場合自主判断で、江戸川区から出てくださいと、いってます、けど、江戸川区周辺の都区内も水没ですので、一帯全部が低地ですので、いちおう学校とか、避難場所、てことになってることもあるかもしれないですけど、学校なら安全ではないです、やはり水没ですので、全部が低地の場所ですので、あと、人口が、多い地域ですので、人口密度が、ちょー高い、地域です、ので、避難場所の学校に、避難住民受け入れるキャパはない、みたいですし、そもそものとこで、そういう状況になると、学校も水没ですけどね、環境的災害危険度、こんな感じですね、もちろん、そういう災害あるとしても、たぶん一生一度かもしれませんけど、可能性かなり高いです、異常気象で雨量異常ですので、江戸川区とか、区内から出て、安全なとこに自主避難しなさい、てこといってますけど、江戸川区からだと安全な場所って、都内周辺ないですよ、江戸川渡って、千葉県に来れば、下総台地は、水関係ないですけど、江戸川氾濫て話もありますけど、荒川の方が氾濫可能性あるかな?、つづく、つづき今日中に書くかな?、

こんにちわ、次の話題、いろいろあるのですけど、全部書いちゃってもいいのですけど、個別にしたほうがいいかしら、おおよそ、都内、東の地域と西の地域の違いの話と、江戸川放水路と、荒川放水路の話、と、千葉県ローカルネタ、そのほか、かこきこ、のくだらない話、とか、おもに関西方面のかた、に、関東方面東京近郊の話、関西方面以外でも、東京近辺関東首都圏よくわからない、て人のために、こんなんなってる、て話です、話個別に、わけたほうがいいですかね、江戸川放水路と、荒川放水路、というのがあります、江戸川放水路、という名称なので、江戸川の放水路、荒川放水路、という名前なので、荒川の放水路、であると考えるということは自然なことです、荒川、というのは、東京都内東側、秋葉原より東側、隅田川、より東側、江戸川というのは、荒川より、さらに、東側、江戸川、境で、東京都、と千葉県、の境になってます、千葉県というのは、陸で他の都府県、と接してるとこがないです、一部例外的に飛び地的なとこありますけど、利根川と、江戸川で、囲まれてます、他の都道府県と川で分離独立してますし、発電所、飛行場、その他農産物、海、ありますので、千葉県だけで独立してやっていけると思います、荒川というだけあって、昔は、川の流れが、荒川、で、隅田川が荒川だったり、川の流れが江戸川だったり、あの辺り一帯、川の流れが雨降るたびに、あちこち変わって、ていうのを、大正時代あたりに、整備して、いまのような川の流れ、になりました、都内東の地域て、そういう場所です、どういう場所かわかりますよね、もともとが、川が氾濫する、低地、湿地そういう地理土地の場所です、都内西側、というのは、西の山に連なるように、土地が標高高いのですよ、グーグルマップの、衛星画像見てるだけでは、この違いはわかりません、千葉県というのも、千葉県て高い山はないですけど、下総台地と、海近辺侵食された川周辺、と、標高差があるのです、グーグルマップの衛星画像見ても、地理的土地の高低差、環境、とかわからない、のです、実際現地に行ってみないと、本当の環境はわからない、てこと多いです、グーグルマップの衛星画像で、環境判断してると、変なとこ(地理環境)いいとこだと思っちゃう、てあると思います、東京の東側ですけど、山手線秋葉原から、東側、ずっと低地です、低地の隅田川、渡って、荒川渡って、荒川のとこ、中川放水路、というのが流れてます、中川本流?、中川も含めて、この辺一帯が、もともと、荒川などの、氾濫原、みたいな場所です、総武線が走ってますけど、荒川(放水路)、隣一緒のとこ、中川放水路、になってて、この川渡って、かなり川幅広いです、橋の長さ、1kmとかあるかしら?、これ渡って、ちょっと細い新中川?、渡って、さらに東、に行くと江戸川、江戸川も結構大きな川です、これ渡ると千葉県、ですけど、千葉県に入ると、北側は、下総台地になってますので、江戸川わたる前の、都内の低地、とは、地理的土地環境が、かわります、総武線線路駅のあるとこは、海につらなる、低地ですけど、北側は下総台地、で低地ではありません、グーグルマップの衛星画像見てもこの地理的地形の違いはわかりませんので、住むとなると、地理地形の違いで環境の違いが大きいですので、グーグルマップの衛星画像だけで判断してると、判断あやまりますよね、話長いけど、ここから、江戸川放水路と、荒川放水路の話です、荒川放水路、というのは、荒川、水源は、埼玉県でしょうけど、荒川の川の水が流れていくのです、隅田川というのは、上流行きますと、荒川なのです、荒川から、流れ分かれてる川です、荒川の水は、荒川放水路に流れて、東京湾に注ぐ、流れていく、のです、江戸川放水路、というのは、江戸川の水が、流れてはいません、グーグルマップ衛星画像みますと、江戸川の水が流れていくように、見えますけど、江戸川の水は、旧江戸川、という、ストレートな江戸川放水路、のとこ、西に向かってる、旧江戸川、というとこ流れて、東京湾に注いでます、江戸川放水路には流れていません、関西方面の方々、ではなくても、首都圏の人も、これ知らない人多いです、話長いのでつづく、つづき、今日中に書きます、

こんにちわ、関西方面の方もわかりますよね、千葉県千葉駅から東京都三鷹駅まで、山手線の真ん中、秋葉原、新宿、通ってる黄色い電車を、総武線、と呼んでるのです、中央総武緩行線、のことですけど、この電車を総武線とよんでるのです、山手線の真ん中、走ってる、東京駅発のオレンジ色した電車、御茶ノ水から、総武線と並行して同じとこ走ってる電車、これは、中央快速、ですけど、中央線ですけど、首都圏、ベッドタウン、都内通勤通学の、電車利用者、の一般的共通認識、駅員さんも含めて、共通認識として、どこ走ってても、黄色い電車、総武線、オレンジの電車、中央(快速)線、そういう認識、てことです、鉄オタとかが、正式には、この路線は、中央線なんだ、とかいう、ずれまくりなそういう話ではなくて、首都圏ベッドタウン通勤通学鉄道利用者の、一般的、慣用的共通認識、てことですので、新宿駅で、あるいは三鷹駅で、総武線で、といったら、黄色い電車のことです、御茶ノ水から千葉県方面を意味しているのではなくて、新宿走ってる、三鷹に止まってる黄色い電車のことです、中央線で、といった場合、新宿走ってる、三鷹走ってる、オレンジ色の電車、てことです、走ってる路線位置が、鉄オタ的、中央線管轄だとか、そんな話ではありませんので、てことで、誤解ないですよね、