息子は1歳半頃から埼玉県内のそこそこ大きめ?の保育園に通っています。いわゆる公立の保育園です。


保育園の送りパターンは週3で在宅の夫、残りは出勤前の私です爆笑


お迎えはほぼ私で標準保育時間ギリギリの18時半前になるため、だいたいうちの子ともう一人の子がツートップで残っていますがたまーに数人いる感じでぶーぼけー

なので他の子や保護者にも頻繁には会うことがない生活をしております。



今朝は私の送りのターンだったんですが、息子がお腹痛いの〜とお腹空いたの〜を繰り返したため滝汗

いつもの送り時間よりだいぶ遅くなってしまい久々に仕事の遅刻が確定ですショボーン 

 今の業務は自分のタイミングで進められるのでそこまで問題ないのがありがたい。



そんなこんなでいつもより遅く行った保育園で、同じクラスの子のお母さんがちっちゃい赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしていましたラブ

それを見て私は、赤ちゃーん飛び出すハート

って心の声が少し漏れてしまいましたよだれ



そういえば今3歳児クラスだけど、下に赤ちゃんいる家庭がとても少ない印象です。

ちょい前に妊娠中の別のお母さんとスレ違いましたが、20人弱いるクラスで下の子がいるのって上記の2人入れても4人くらいかなぁ??

上にお姉さんお兄さんがいる子も3〜4人くらいなので10 人以上ひとりっ子ですよねはてなマーク

私含めてミドフォー寄りのアラフォーは3人(笑)

20代かなぁっていうお母さんとお父さんが3人くらいで、他はお母さんだけ見ると30代かなっていう構成です。 


2人目3人目ってだいたい2歳差くらいが良いのかなって思ってたけど、うちの保育園の同じクラスに限ってはひとりっ子が多いのかなぁって思っちゃいました。


うちも妊娠出来なかったらひとりっ子だし。

まあ、余計なお世話ですけど。


それにしてもちっちゃい赤ちゃんのオーラって癒やされますねラブラブ

うちにも早く来て欲しいわおねがいキラキラ











iHerb