こちらは、日間賀島の散策マップです。



私たちは右下の東港で船を降りて、左回りで島を歩いて西港まで行きましたが、東港でも西港でもどちらでも降りることが出来ます。

上に見えるのが、フェリー乗り場や漁業組合のあった北港です。

北港から左側にある西港に向かいました。 

タコツボがたくさんありました。

近寄って見てみます。

案外、タコツボの入口が狭いと思いました。タコは、甲殻を持っていないため、狭いところでも、スッと入れるのでしょうね〜。フムフム…。


歩いていると…八幡神社がありましたので、お参りしました。


西港です。旅館やホテルがたくさんありました。


こちらから、師崎港へ戻ります。


日間賀島ポート(ひまポ)の入口にあるステンドグラスです。

師崎港行きの船は出たばかりだったので、50分程時間があり、西港近くにあるタコを模した駐在所があるというので見に行きました。

半田警察署日間賀島駐在所とありました。

とても良く出来ていて、感心しました。


長心寺にもお参りに行きました。正面に写っていらっしゃるのは、弁天様です。


高速船が来ました。

10分程の航海ですが、飛ぶように船が進み、少しドキドキしました。


無事に師崎港に着きました。

師崎港から、パワースポットと言われている、つぶて浦のことを思い出し寄ることにしました。つぶて浦のことは、以前、高校時代の友人と会ったときに聞きました。


ただ…迷ってしまって…行き過ぎて、又戻りました。ここには、鳥居があるだけですが、真向かいは、伊勢神宮です。

初代の鳥居は、昭和7年に建立され、現在の三代目の鳥居は、伊勢神宮で20年毎に行われる遷宮の際の古材を使用しており、平成29年に建てられたそうです。


確かに…自然の持つ力強いパワーを頂けたように思いました。

海面がキラキラ光って、とても綺麗でした。

つぶて浦を後にして、野間灯台に向かいました。


野間灯台です。大正10年に設置された高さ18mの愛知県最古の灯台だそうです。

…こちらは、車中から撮りました。


次に野間大坊へ向かいました。


…続く