こんにちは! 
 
 
今日は金曜日、 
 
またの名は図書館の日。
 
末っ子の小学校の図書館での
 
ボランティアの日です。本
 
 
数年前退職した近くに住む
 
おばぁちゃんボランティア Mさんが
 
ティーンエイジャーの女の子に人気のある
 
女性作家が著書した10冊以上ある
 
シリーズを学校の図書館にと
 
ただでもらって来ました。
 
 
One of our volunteers, Ms. M, 
found a series of books for free
(more than 10 books),
written for teenage girls by 
a popular female author, 
so she brought them in for our library.
 
 
学校の図書館にすでに
 
何冊かおいてあるのですが、
 
全シリーズを揃えたことで
 
嬉しくなっていたところに
 
5/6年生の担任 Mrs. V が
 
それらを見た瞬間に
 
あっ!!!びっくり
 
と、 驚きの一言。
 
 
Mrs. V pointed to the series and let out
"Ah!" with a surprise. 
 
 
全シリーズが揃っていることに
 
Mrs. V も興奮しているのかと思って
 
「彼女が 見つけてきたんだよ。
すごいでしょ!」爆笑
 
と 言ったら、 実はそうではなかった... 汗
 
 
 
 このシリーズの一冊を
 
Mrs. V のクラスの子が読んで
 
「 先生、 これ 私たちには
不適切な内容だと思う...」うーん
 
 
"Mrs. V, I don't think this book 
is appropriate for us..."
 
 
と報告してきたそうです。
 
 
 
そう言われて 読んでみると、
 
小学高学年にもまだ早すぎる
 
不適切な内容がいっぱい書かれてあったガーン
 
ということで、 校長先生のところに
 
本を届け出たそうです。
 
 
だから私たちが 図書館のシステムに 
 
全シリーズ入力する前に一冊一冊読んで
 
内容が適切かどうか確かめたい、
 
ということだったのです。
 
 
結局その場でパラパラと
 
他のも見てみると、
 
やはり適切な内容ではなかったので、
 
その場でそのシリーズは全部却下
 
することにしました。
 
 
We decided to delete all items 
from this series right there right then. 
 
right there right then 👉 その場で
 
 
 
実はその30分前に、シリーズの一冊を
 
借りていった6年生の女の子がいたので アセアセあせる
 
他の本と交換してもらい、 その本も処分。
 
 
 
さらに、このシリーズの他にも 
 
同じ著者の、三本建てのシリーズも
 
Mさんは貰ってきていたので 、
 
私たちは 一人一冊ずつ家に持って帰り 
 
内容を確認することにしました。
 
 
We decided to each take one book home 
to read and check the content 
to make sure that it's not inappropriate.
 
 
私が持って帰ってきた一冊
 
 
 ついさっき、私がこの上差し
 
シリーズの2冊目を読んでみたのですが、
 
最初のページからもうすでに
 
不適切な内容が ... ポーン
 
I just read the book I brought home. 
And right from the gecko
it WAS inappropriate 
for our age group. 
 
WAS 👉 強調するときの大文字
(話し言葉でも大文字のところを強調する)
 
Right from the gecko
gecko 👉 get go 👉 beginning・ start
👉 最初から
 
 
 
このシリーズも 
 
やはり却下となるでしょう。ぼけー
 
 
 
ティーンエイジャーといっても 
 
大人に近い高校生と 
 
まだ 小学生や中学生とでは
 
全然違いますよね。
 
 
この二シリーズは、
 
少なくとも16歳以上の
 
ティーンエイジャー向けの本でした。汗汗汗
 
 
入荷したのは、 
 
私たちではなかったにせよ、
 
これからは、もっと気をつけて
 
本を選ばなくては!
 
と思った私たちでした... ショボーン
 
 
 
既にそれらの本を読んだ
 
卒業生のことを思うと
 
申し訳ない気持ちです。ショボーン
 
 
学校を信頼して
 
大事なお子さんたちを
 
託してくれている
 
父兄の方々にも
 
申し訳ないです。ショボーン
 
 
 
ボランティアと言えども
 
疎かにはできない責任があることに
 
気づかされたハプニングでした。しょんぼり
 
 
It made me realize that 
even though we are volunteers, 
we have a big responsibility 
that we cannot take it lightly.