ロッドプランナーのブログ -21ページ目

ロッドプランナーのブログ

Valleyhill /バレーヒル

テスターの森氏より…

{719B6F09-35DB-4AB9-8CC2-0D0BFF141E35:01}

琵琶湖にて、56cm!
(^_^)


ロッドは現在開発中の「NEWブラックスケールXP」のヘビダン専用モデル。

もちろんワームは「スタッガー・ワイド」を使用…


デリケートなアクションを実現するティップ部分と、ビッグバスに主導権を与えないバットパワー。この相反する性能を一つにしたモデルとなります。

テストは順調。
来春には発売出来そうですね…
(^_^)



次回のBasser誌広告デザインが完成しました…

{069DD9A2-3837-460D-A0A2-B35AF75E1539:01}

琵琶湖で「NEWブラックスケールXP」を操り、ビッグバスを仕留める二人…
(。-_-。)


○「ディープクランカー」 西島氏
○「ワイドの達人」 森氏


彼らが監修したモデルも追加される予定ですので、お楽しみに…
(^_^)



先日ご紹介したプロトモデルを持って、琵琶湖へテスト釣行に行きました…

{306E2A1E-725C-43CB-9955-CB1D192ED8A9:01}

{E40220B2-CFF1-463E-9214-45693BDC0A9C:01}

マリーナは、いつもの「ボートハウス・ラッシュ」さん。
(^_^)


{4DA2E5A8-848F-4E66-AFC7-2AA861144911:01}

出船後、最初に入ったシャローエリア。ここで「ジャングルラッパー」を使用し広範囲に探っていると…


{96D327F0-1B8C-456C-A50F-EF17CDA5F9A4:01}

{A9004879-3B75-43E0-B8FB-B3EA9C1C7642:01}

出ました…51cm!
(^_^)


ちなみに、使用ロッドは開発中の「ブラックスケールRB(仮)」のプロト65ML。

このサイズでも魚の引きに負けることなく普通に寄せることが出来たので、基本的なブランクス設計は問題なさそうですね…
(。-_-。)



一方で、同行したテスターの森さんは…

{DFEFC35B-B723-4336-A9F6-7BFE3F552C7D:01}

例のルアー(笑)に最適化した新しいヘビダン用ロッドのテストを担当。

ほぼイメージ通りの声をいただいたので、一安心というところでした。
(^_^)



その後、複数のエリアをランガンするもののアタリに恵まれない中…

{F2DD4897-3266-4C36-9390-5ABAD4C87536:01}

{91505072-FB0A-4C1F-AECD-0989BBEECB18:01}

良型を2本という釣果。
使用ロッドは「NEWブラックスケールXP」…
(^_^)



{BD6028D1-E237-446D-AA4D-DC9E05072D6D:01}

さて現在開発中のモデルですが、来年に向けて着々と進行中です。

まだまだ作り込みとフィールドテストが必要ですが、皆様にご満足いただける商品に仕上げたいと思います…
(^_^)




2016年に発売予定の新製品プロトモデルが着弾しました…

{21B85CC7-2274-428E-ABB7-A812063301D7:01}

もう少しテストが必要ですが、かなりいい感じに仕上がっていますよ…
(^_^)




スタッフのMより、釣果報告。

{0EBFF88D-5ED1-45D2-9BB0-AA03D5A5BC98:01}

琵琶湖でフロッグゲーム…
(^_^)


{C39723B2-15F1-4550-8684-74F5C9DD86AC:01}

使用ロッドは「NEWブラックスケールXP」BKHC-74XFX。バスフロッグ専用モデルです。

比較的軽いバスフロッグをストレスなくロングキャスト出来るテーパーと、トルクのあるロッドパワーが特徴。


フロッグ専用ロッドを探している方は、是非…
(^_^)