こんにちは。

 

 

「あなたの生きる目的を優しく創る

ミッショニングマスター」の山崎です。

 

 

 

今回は③

の続きです。

 

 

 

 

前回は、

モチベーターは

「話をすると考えが整理される」

「話してたら元気が湧いてきた」

などと言われる能力がある、

と書きました。

 

 

 

しかし、これはモチベーター自身は

あまりに当たり前に行っていることなので、

自分ではこの能力気づくことは殆どなく、

持っているにも拘わらず、

 

「自分には何も能力がない」

 

などと言ったりします。

 

 

 

まあ、これは他の魂パターンでも

共通して言えることです。

別な捉え方では、

日本人に共通している

「完璧でないと”できる”と言ってはいけない」

という考えによるものでもあります。

 

 

 

能力は使えば使うほど開花していきます。

死ぬまで成長を続けるので、

完璧には到達し得ません。

 

 

 

大切なのは

自覚

です。

 

 

 

「自分はなんとなく○○な人かな」とか

「たぶんこれで良いのかな」

という意識でコトを行っても、

結果はあまり出ません。

 

 

 

しっかりと

「自分は○○な人だから」

という自覚を持った上で行動すると、

結果は全然変わってきます。

これは私の実体験です。

 

 

 

あなたの知っている有名な誰か

の言葉を注意深く聞いてみて下さい。

 

「私は自分が○○だと思っているので」とか

「こういう人だから」

 

というような自覚のある発言が

どこかにあると思います。

 

 

 

それがその方の魂と一致しているからこそ、

その方は成功されているのです。

 

 

今回は自覚のお話でした。

 

続きます。