日々暮らしていると

喜怒哀楽

いろんな感情と直面することがありますね。


学生の時は

そのまま出して衝突したり

出せなくて悲しい思いをしたり


いろいろしてました。

今、セキセイインコ青1番目さんが正にその真っ最中です。







大人になって。。。。


当たらず触らずで

上手に表面を繕うようになって。



でも

そのまま溜めていると


どんどん消化されない想いが

大きくなっていくの。



私は

ブログに書くことで

かなり軽くなりました。😊



初めの頃は

素材をそのままに書いてて。



だんだん

ある程度昇華させてから

楽しく書けるようになったかなあ。



言葉はそれなりに選んでいる

というか、

選ばされている時もある。



学びがあったことや

思いついたことをどんどんメモしてるから📝



ブログの下書きに眠っているものも

いくつかあります。


読んでみて

流れが悪い・引っかかりがありモヤモヤすると

それは

その日に投稿出来ないし💦


それでも投稿しようとして予約投稿にしてると

早朝に目が覚め手直しする事になったり


記事がうっかり操作で消えたり😅


『祝詞/サテライトブルー御礼記事が消えた 涙』ある祝詞がね、最近ガイドさんからの指令で、聞こえてきてはじめは訳もわからず唱えながら使っていてその後に意味を調べて、これは素敵な言葉だなあと感じたのでシェアし…リンクameblo.jpん?これは↑スマホが急に、勝手にシャットダウンしたから激しめの消え方😅でした。



ちょうど良い出来事が起きて

下書きの記事の

投稿のタイミングが分かることも。


でも順番に投稿しないと

意味がわからないという事になると

一日二投稿とかになる羽目に😅



これも、きっと私の個性というか

能力のひとつなんだろうな。



言葉が与える影響が

ブログを始めた時よりかは大きくなっているから

それなりの責任も

あるらしく…。



日々

向上ですね😊



Facebookとかインスタの方はもっともっと気楽に書いてます💕

インスタの#のあとに書く、言葉選びが楽しくなってきた😆

↓こんな感じね。



😆



文字を書くことの他に

絵を描いたっていいし

歌を歌っても良いよね。

料理や掃除だっていい。


何か形にして、出してみよう💕😆


エネルギーを動かそう。







今日もありがとう。





真帆