HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

 
レストランアリスでの
美味しいランチの後、
次に訪れたのが
六甲山(むこやま)神社。
image
石の宝殿とも呼ばれます。
 
入口には十一面観音さま。
菊理姫さまでもあります。
image
 
9月9日「くくりの日」、
午前中には毎年、例大祭があります。
image
さっとお参りして失礼するはずでしたが
結局、全員で玉串を
奉納させていただきました。

image

ご祭神は菊理姫だけでなく

この神社は二重・三重構造になっていて

瀬織津姫もお祀りされています。

 

 

次に 西宮神社へと向かいました。

 

「西宮のえびす様は、古くは

茅渟(ちぬの)海(うみ)と云われた大阪湾の、

神戸・和田岬の沖より出現された御神像を、

西宮・鳴尾の漁師がお祀りしていましたが、

御神託によりそこから西の方、

この西宮にお遷し、

祭られたのが起源と伝えられております。」

 

HPより、ご由緒 → 

 

image

西宮神社で有名なのが

「福男選び」 です。

 

1月10日の午前6時の開門と同時に

男性たちが猛ダッシュをして

本殿に到着した1位から3位の男性が

その年の福男になります。

 

この参道を駆け抜けていく映像を

毎年、ニュースで見ますね。

 

「光を観る旅」では毎回、

正式にご祈祷を受けますが

西宮神社の近代的な拝殿で

ご祈祷を受けました。
image

今回のツアー行程を

ご相談をしたときに

長先生が一番、解説に時間が必要と

言われていたのが西宮神社でした。

image

拝殿の前にいるあうんの狛犬、

しっぽが9つありますキョロキョロ

 

さらに拝殿の目の前には、池があります。

image

こういう神社は珍しいそうです。

これは結界を表すのだとか。

 

赤門から拝殿までの参道は

曲がりくねっており

この形をしているということは

お祀りをした側にとっては

「祟り神」であるということ。

image

由緒書きにもあるように

一度は海に流された蛭子神が

海からよみがえって

恵比寿神となりました。

 

image

 

image

ご祭神は男性神ですが

本殿の鰹木は女性神の形に

なっています。 

 

はてなマーク はてなマーク はてなマーク

image

この本殿にいるのはどなたはてなマーク

 

・・・ということで、

 

1日をかけて回った六甲山は

ナゾの多い女神をお祀りする

一大聖地だったということです。

 

 

世間一般で言われていることの

奥の奥、ウラの裏を

いつも教えてくださる

長典男先生のガイドは

毎回、びっくりするお話が満載です。

image

長先生のHP、慈空庵

 

1日かけて六甲山を巡りまして、

 

お蔭様で、無事に時間通りに

行程を終えることができました。

image

関西人にとっては

六甲山はハイキングコースや

レジャー施設のあるところ、

というくらいの認識ですが

昔からの聖地なんですね。

 

このコロナ禍の中、遠方からも

たくさんのご参加をいただきまして

本当に有難うございました。

 

長先生もいつも楽しいお話を

有難うございます。

 

 

けつ子さんのブログ

 

 

 

 

ただいま受付中!

 

旗◆「重岡家の子育て法 オンライン開催」

ゆの里・重岡社長の子供時代のお話を

お聞きします。

9月20日(祝) こちら

 

◆「女性のための社会学講座 @大阪」

9月23日(祝) こちら

 

◆「ミッション・ナビゲート講座 東京」

9月24日(金) こちら

 

◆「水の如く生きる 福井」

10月2日(土) こちら

 

◆10月16日(土)

「中高年のためのIT活用講座」

 

 

◆「お水から学ぶ人生 初心者向け

               オンライン開催」

ゆの里・重岡社長のお話会です。

10月19日(火) 10時30分 こちら

 

◆「お水から学ぶ人生 リピーター向け

                オンライン開催」

ゆの里・重岡社長のお話会です。

10月19日(火) 14時 こちら

 

 

◆腸活関連イベント

 福山:あさい治療院

 敦賀:竹原知代さん

 

 
今後の予定

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆聖母マリア・ペンダント
  こちら

◆スカイプ、ZOOMによる
遠隔セッションのご予約が
可能になりました
 
 
◆個人セッション
大阪オフィス・ZOOMは
随時受付しています。
 
◆大阪オフィス(土日祝)
9月11日(土)10時   
  
◆東京個人セッション   
9月24日(金)15時
   25日(土) 9時 18時
   26日(日)15時以降OK 

◆「光を観る旅」(開催候補地)
高野山宿坊  宮城 昭和新山 
宮崎 諏訪大社 戸隠神社 など  
 
【お問合せ】 
 
電話 06-6374-4986
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ