HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ

 

image
9月22日秋分の日、
八ヶ岳女神の森ホールにて
「豊穣の集い」を開催しました。
 
春分、夏至、秋分と3回、
続いてきましたが
 
まぁ、毎回毎回、開催まで
なんやらかんやらとありながら、
結局は落ち着くところに
落ち着くというのが
このシリーズです爆  笑あせるあせる
 
開催数日前に、佐賀県の方から
会場に自然の草木を飾りたいという
お申し出をいただきました。
image
その大きさにびっくりびっくり
 
すべて八ヶ岳の草木という
見事なオブジェが会場に登場キラキラ
 
自然界のエネルギーに
満ち満ちていました。
 
まずはオープニングのご挨拶を
させていただきました。
image
前半の最初は
ハープの中野智香子さんと
小鼓の望月佐武矢さんの
コラボレーション演奏。
 
「豊穣の集い」=「秋祭り」をテーマに
日本の秋のメロディと
日本古来の小鼓の音と声が
会場に響き渡りました。
image
 
ハープと小鼓って異色の取り合わせですが
何度もコラボされているので
お二人の息はぴったり!
image
 
続いて、クリスタルボウルの
原万由未さんの演奏は
瞑想状態になる、不思議な音色。
image
会場が静寂と癒しに包まれます。
 
今度は、その音色に合わせて
歌手の国岡真由美さんが
即興で歌います。
image
プロってすごいなぁと思うのは
ほんの数分、打ち合わせをして
いきなり本番でした。
image
不思議な調べが流れて、
とても幻想的な空間になりました。
 
 
その後、国岡真由美さんのソロライブ。
image
マイクなし、ギターもアンプラグド。
自然の音だけの演奏と歌声でした。
 
真由美さんはあくまでも自然体、
ナチュラルなスタイルで
ギターのチューニングは432Hz。
image
ICE時代の代表曲、
「MOON CHILD」
「LOVE MAKES ME RUN」
「WAKE UP EVERYBODY」もあり 
往年のファンの方も
大喜びでした音譜
 
会場に飾られた
八ヶ岳の草木花のように
「そのまま」「あるがまま」の姿が
とても素晴らしかったです晴れ
 
演奏の後、CDとサイン希望の方が
何人もおられました。
 
前半の音楽の時間は
ゆったりと流れていきました。
 
休憩の後、後半は私から
少しお話をさせていただき、
image
 
本来ならばイスラエルにいたはずの
滝沢泰平さんのお話へ。
image
日本と対局に位置する
イスラエルについて
たくさん語っていただきました。
 
「常識の枠を外す」
 
「今まで当たり前だったものは
崩壊するかもしれない。
『西暦』も果たして??」
 
「これからの地球には
どの世代も必要であり
大切な役割がある」
 
どのお話もなるほど、と感じる
大事なフレーズに満ちていました。
 
そして最後は八ヶ岳に集うメンバーの
アクエリアス48合唱団の歌。
image
「アクエリアス48のテーマ」
「君が代」
「ハティクヴァ!」(イスラエル国歌)
「マイムマイム」を歌い
 
最後には「マイムマイム」を
皆さんと踊って「豊穣の集い」は
無事に終了しました。
 
懐かしのフォークダンスを
指導してくださる方が現れ、
会場は一気に「秋祭り」になりましたもみじ
image
不思議と「マイムマイム」って
誰でも知ってますよね?
この曲がイスラエルの歌であり
「井戸が湧いたよ~」という歌詞だなんて
誰も知らないんですけど爆  笑あせる
 
 
ということで、最後のご挨拶をして
オンライン配信はここで終了。
image
 
お弁当をいただきながらの懇親会です。
 
懇親会の時のフリートークでは
この10年の思い出話なども。
image
泰平さんと出会ってからの10年
私も、泰平さんも、本当に
激動、激変の日々でしたが
 
不思議と、大事な節目の場面で
ご一緒させていただきました。
 
なにせ、2016年に初めて
イスラエルに行くことになったのも
泰平さんや、「うさと服」の
さとううさぶろうさんとのご縁。
 
そうでもなければ、一生、
イスラエルに行くことは
なかったと思います。
image
若い泰平さんが、一つ一つ
自分で考え、創造し
想いをカタチにしていく姿を
見てきました。
 
通販事業、イベント開催、
農業、不動産事業など、
泰平さんの先見の明と
その実行力に敬服します。
 
普段は落ち着いた語り口で
いつも冷静沈着。
 
ほんまは、おいくつですか?
と聞きたくなりますが・・・キョロキョロ
 
 
10月10日にきれい・ねっと社から
泰平さんの最新刊、
発売になります。
「表面はクールな泰平さんの
内側に燃える熱い炎を
表現したかったんです」と
編集の山内尚子さん談。
 
本の予約はすでに始まっています!
 
 
さてコロナ禍で大激変だった2020年。
 
思えば、緊急事態宣言や
世の中の自粛モードは
芽吹きの春分の頃に始まり、
夏至、秋分へと続き、
この半年間、大きな気付きと
変革の時間でもありました。
 
この流れは、もう止まることはなく
さらに次の変革へと
続いていくことでしょう。
 
 
春に東京で始まったこのシリーズも
八ヶ岳で「秋の実りの時」を迎えて、
今回も貴重な体験を
させていただきました。
image
主演者の皆さんと、最後まで
お手伝いしてくださった皆さま。
image
 
さらに
はるばる広島県福山市から
駆け付けたけつ子さんも
初・八ヶ岳!
image
真夜中の移動にもかかわらず
お元気に参戦しておられました合格
 
4連休の最終日、
会場にて、またオンラインにて
ご参加いただいたみなさまに
心よりお礼申し上げます。
 
 
春から秋、一つの大きな流れを終え
ひとまず、ほっとしています照れ
 
 
それにしても、毎度、
事務局と仕切りを務める
中野智香子さんと原万由未さんの
パワーはすごいアップ
 
オーナーでもある
ペンション「星の雫」での
前夜祭や打ち上げの段取りはもちろん
お弁当の手配に会場の段取り、
お客様方へ四方八方に気を配り
 
さらに今回は歌の練習と指揮も務め、
しかも当日は着物姿でハープを奏で、
マルチフルスーパーウーマン晴れ
image
 
クリスタルボウル奏者の原万由未さんも
事務局として経理やメール確認、
パンフレット作成などを
一手に引き受けていただき
(しかも直前にお引越しもしたとか)
image
お二人とも、演者でありながら
裏方も勤め上げてくださり、
一連のイベントの立役者です。
 
表に見えることと
裏側で支えることとの二つで
イベントは成り立っています。
 
毎回、感じるのですが
それぞれの力を持ち寄って
イベントはカタチになります。
 
もちろん、参加してくださる
お客様があってこそ、
イベントは開催できます。
 
コロナ禍で「人が集う」ということが
制限された2020年でしたが、
こうやって無事に3度のイベントが
開催できたことに、ただただ感謝です。
 
出演者の皆様はもちろん、
お手伝いくださった方々、
ご遠方から集まってくださった方、
オンラインで視聴してくださった方、
本当にありがとうございました。
 
 
 
 
ただいま受付中!
◆9月26日(土)
「女性のための社会学講座 福山」

 

 

◆9月27日(日)10時~
「光を観る旅 in 福山」こちら

 

◆9月30日(水)13時30分~
「ミッション・ナビゲート講座 オンライン開催」

 

◆10月3日(土)
「腸活ダイエットセミナー
 11期 オンライン開催」
 
◆10月9日(金)
「ミッション・ナビゲート講座 東京」

 

◆「水の如く生きる 大阪」
10月18日(日)13時30分

こちら

 

◆「水の如く生きる 名古屋」

10月24日(土)13時30分
こちら

◆「水の如く生きる 秋田」
10月31日(土)13時30分 

こちら

 

NEW◆「光を観る旅 ゆの里」
詳細決まり次第お知らせします!
11月28日(土)~29日(日)

 

 

 

今後の予定
◆ローマングラスジュエリー
聖母マリアペンダント入荷!
 こちら

◆書籍「はじまりの時
 光を観じ愛に生きる時代へ」
 ご注文は こちら
 
◆メダイユアクセサリー(手作り)
  こちら 

◆スカイプ、ZOOMによる
遠隔セッションのご予約が
可能になりました

◆10月1日より個人セッション、
物販は消費税10%となります。

◆大阪個人セッション
平日は随時受付しています。
土日祝も受付中!
10月3日(土)9時30分
  17日(土)11時 14時 16時 

◆東京個人セッション 
10月9日(金)13時 15時 
   10日(土)9時 17時30分 
   12日(月)10時 17時30分
 
◆「光を観る旅」予定
大神神社 サムハラ神社 高野山宿坊 など  
 
 
【お問合せ】 
 
電話 06-6374-4986
FAX 06-7635-4726
手紙 mission-navi ★ mission-nav.jp
  (★を@に変えてください)
 

 

セッションについての詳細は

ミッション・ナビのホームページへどうぞ

 

アメブロ更新中

 

その他お問合せはこちらへ

 

メルマガ配信中

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)

 

▲▽▲著書本▲▽▲

はじまりの時 光を観じ愛に生きる時代へ

 

 


HPプロフィールサービス内容イベントお問合せ