image

 

先日吉本興業の社長の記者会見、

途中まで見ていました。


 1時間くらいで

「もういいや」って

止めてしまいました滝汗汗



 参院選の翌日ながら、

この大騒ぎ笑笑



一企業内の騒動ですが、

起きていることは、

まさに時代の流れ、

今までの常識が通用しない、

という話ですよね。


 

これからは「組織体ありき」ではないし

権力や権威では人は動かせないのです。


そしてまたウソも通用しない😓


ことの発端はウソから始まったダウン





その渦中の吉本興業の漫才師、

キングコングの

西野亮廣(あきひろ)さん の

 

ブログなどを以前から読んでいます。

 

西野さんは私の住む

兵庫県川西市の出身です。

 

「えんとつ町のプペル」という

絵本を出していることもあり、

地元の活性化のために

美術館を作ろうとしています。

 

漫才師なのに、美術館??


彼は「吉本興業から仕事をもらう」のではなく

自分でお仕事を創造しています。


ビジネス系の本を出版したり、

 

ファンが集うオンラインサロンで

自らコミュニティを作っています。

 

そこから講演会の依頼を受けたり

 

町おこしの企画を立ち上げたり

 

絵本の原画を使って

お寺でイベントを開催したり

 

仕事の仕方が、まぁとにかく

「受け身」ではないのです。

 

絵本も自分で受注、サインもして

レターパックで発送したり。



西野さん自身も明言していますが

 

吉本興業をあてにしなくても

生きていく力をしっかりと

身に着けているのです。

 


だから「闇営業」に行かなくても

ちゃんと自分の力で

稼ぐことができる。⬅️ここ大事


なんだかイヤだなと思う仕事は

断ることができる。



自分の力で、

自分のファンも

仕事の機会も、

自分をとりまくコミュニティも

創造しているのです。

 

SNSを多用していますし

機会があればテレビにも出ます。

 

が、「ひな壇芸人」には向いていない、

という理由で、10年ほど前から

バラエティ番組のひな壇の仕事は、

一切、断っているそうです。

 


まさに、やりたいことをカタチにして

自分らしく仕事をする、

自分らしく生きる、ということを

実践している人だなぁと思います。

 


「個人事業主」という意識が強い人です。


 

今回の闇営業問題に対しても、

動画でずばり、意見を言っています。

後半にその話が出てきます。→ 

 

 

「自分は『無期限謹慎』と言われたら

1秒で辞めます」

 

「会社に対して給料上げろ、という前に

利益を上げるための動きをするべき。

 

客の入ってない劇場で漫才して

ギャラもらってるとしたら黒字でしょ。

劇場の家賃、大変なんやで。

 

ちゃんと会社にも利益が上がるように

自分も集客する努力をしろよと思う。


それをやらない芸人に腹が立つ。」

 

 

ごもっとも。

 



わかるわ~爆  笑音譜

 

 

「吉本、ホンマにいい会社ですよ。

若手にもチャンスをくれるし。」

 



この方は、動員・集客の苦労を

実体験で知っている。                           

             

                                                                                                   

会社に権利を要求するなら、

自分達にもそれなりの

義務があることを知っている。




私自身を振り返っても、

OL時代に手弁当で

講演会の主催を20年以上、

継続してきたことが

どれほどの英知になっているかを

痛感するのです。


 

ただ、講演会に参加する側でいるのと

主催者を経験するのとでは、

見える世界が変わって来ます。


ただ講師として

呼ばれる立場だけだったら

私のようなお調子者の人間は、

すぐに天狗になって

消えていたと思います笑い泣き


主催者やっていて本当に良かった笑笑


やった人間にし見えない、

わからない世界があるんです。




どんな世界にいても、

どんな仕事をしていても、

結局は「集客する力」なんです。



西野さんは、漫才師というより、

経営者、ビジネスマンです。


だから生き方や考え方が受け身ではなく、

あくまでも、能動的です。


それは、自分自身の人生を生きる、

という覚悟と気概に

つながっていくと思います。



まさに「個」の時代なんですね。



なんだかんだ言っても、

ちゃんと吉本の中にも

そういう人を育ててきた訳です。


そう考えると、吉本、

いい会社であるとも言える。


全てが悪でもないし

全てが善でもない...。




日本を代表する企業、

あのトヨタの社長が

終身雇用の時代は終わった、

と明言したくらいです。



一人一人が、

自分はどう生きたいのか

どうありたいのか


それをハラの奥底に持って

地に足をつけて生きることです。



所属する人から、

創造する人へ。



吉本の芸人さんも、

意識のベクトルを変えたら

うまく吉本と付き合うことが

できるはずです。



仕事はもらうものではなくて、

自ら創り出すものです。



ホント、自分次第なんだと思います。



目の前の現実を生み出しているのは

自分自身なので。





 

 

 

 

 

 

 

 

 
 鳥白砂糖禁止令発令中!

今後の予定

 

書籍

「はじまりの時

 光を観じ愛に生きる時代へ」

 ご注文は こちら

 

キラキラスカイプ、ZOOMによる

遠隔セッションのご予約が

可能になりましたキラキラ

 

宝石ブルー大阪個人セッション

平日は随時受付しています。

土日祝も受付中。

8月12日(日)11時 14時

16日(土) 、17日(土)も受付可能。

 

◎「ミッション・ナビゲート講座 東京」

8 月23日(金)18時30分~ こちら

 

 

◎東京個人セッション(東銀座)

8月23日(金)13時 15時

  25日(日)17時30分

  26日(月)9時 15時30分

 

 

「水の如く生きる 秋田」

7月28日(日) こちら

主催:藤原美紀さん

 

◎秋田個人セッション


7月25日(金)16時

       27日(土)15時 17時


 

◎「寺子屋如水塾

  星から読む令和の時代」

8月1日(木)満

 

◉お誕生日の集い  

六甲山のレストランアリスにて

バーベキューパーティー です!

8月31日(土) 夕方より こちら

 

 

 

「光を観る旅 青森・秋田」

ゲスト講師は長典男さんです。

いよいよ東北へ!(残席わずか)

9月6日(金)~8日(日) こちら

 

 

イシキカイカク大学主宰の神谷宗幣さんに

日本の現実と未来への提言をお聞きします。

NEW「女性のための社会学講座 福山」

9月23日(祝) こちら

 

 

◉「インスタグラムとLINE@集客術 大阪」

9月28 or29日開催予定

 

 

「水の如く生きる 岡山」

10月26日(土) 13時30分

詳細決まり次第お知らせします。

主催:田中日出子さま

 

 

NEW「水の如く生きる 敦賀」

11月9日(土) こちら

 主催:竹原知代さま

 

 

「光を観る旅 ゆの里」 

11月23日~24日こちら 

キャンセル待ち

 

「光を観る旅 皇居勤労奉仕団」

【詳細未定】

 

 

セッションについての詳細は

こちら (HP)

こちら(ブログ)

 

ベル 【ミッション・ナビ】 ホームページ 

手紙メルマガ  配信中です!

◆「長谷川章子の気まぐれトーク♪」(新月と満月)