NYで一番 お気に入りのスポットになった


セント・パトリック大聖堂。


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-n25


最初に行った日は、日曜のミサだったので

翌日また あらためて お参り(?)に行きました・・・。

 



ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-n26


礼拝堂の奥の奥へ移動していたら  イエス様。


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-n75

そして礼拝堂の一番奥には、マリア様。


ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-n76

ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-n77


ため息が出るような空間でした。


実はここは撮影禁止なのですが

こっそり撮ってきてしまいました。


マリア様ごめんなさい しょぼん






この大聖堂に来て ふと 思い出したのが


2010年12月18日に東京で開催した 


マリアトライアングルツアー  




都内にきれいな 二等辺三角形の形で 三つの教会が点在しているのです。




東京カテドラル教会。


神田教会。


聖イグナチオ教会。





いつも開催している「光を観る旅」で

12月は「教会!」というサインがきたのです。



しかし私は 教会は門外漢・・・。


どうしたものかと思って、ある日、本屋さんへ行って

パワースポットの本を ぱっと開いてみたら



なんとそのページに


「マリアトライアングル」という言葉を見つけたのでした。




そこで 3つの教会を回る バスツアーを計画していたのですが、


このツアーにどうしても、いらしていただきたい方がおられたのです。



それが 声優・俳優で映画監督の 白鳥哲さんでした。



「志士の会」という会合で ご縁をいただいたのですが



その頃にちょうど 「祈り」という映画の撮影を計画されているというお話しを伺いました。




「祈り」 まさいく 教会こそは祈りの場です。





私にとっては 神社とは 「祓い」の場。



お寺とは 「帰依」の場。



あくまで感覚的なものなんですけど・・・。





教会=「祈り」 ということで、ぜひ白鳥監督にもいらしていただきたいと思いました。




「あのー、白鳥監督、このツアーはあなたのために開催しますから」


と、なんとも高飛車な言葉が口から出たのですが、


果たして 超多忙な白鳥監督 ツアーの二日前に参加してくださることになりました。




ミッション・ナビゲーター のブログ「水のごとく生きる」-2

そのときの記念写真・・・。 山岡先生もご一緒でしたラブラブ



そのマリアトライアングルツアーのことを、

中野先生と ご一緒したときに、ふと思い出したのです。


そういえば、白鳥監督、出発する少し前に


「祈り」の映画ができたってお手紙がきてたなぁ・・・。




 きたーーーー クラッカー




という感覚になったのが、この瞬間でしたキラキラ




そうだ、中野先生のハープと、白鳥監督の「祈り」の映画って

すごく共鳴するのではないかしらひらめき電球



・・・ということで 帰国してすぐに白鳥監督にご連絡をしまして


4月27日に 東京のミッションナビゲート講座 にいらしていただくことになったのです。



この6日に、映画 「祈り」  の完成披露試写会が開かれたのでした。



私もお伺いする予定でしたが どうしても急用ができてしまい、

いち早く拝見することができませんでした しょぼん



すごく残念でしたが・・・。



6月2日に、京都で白鳥監督がご講演されるので

こちらには 必ず お伺いしようと思っております。



今年 どこかのタイミングで、


ぜひ「マリアトライアングルツアーパート2」を開催しようと思っております。



他にも 高野山とか 善通寺など いろいろな予定がありまして


いったいいつ開催できるのか 今のところ不明なのですが


とにかくお掃除をきっちりしまして、


形にできるようにしたいと思っております。



NYでマリアさまからいただいた 宿題!です・・・ 夜の街