昨日は青山で 会食。

ちょっとオシャレなフレンチレストランでした。


で、その後、浅草寺&神社へ 下見に行こうと思っていました。

夏にツアーをやろうかなと思っていたので。



そしたら 会食でご一緒だった方が、予定が空いてしまったとかで

「一緒に行きましょう」ということになりました。



そういえば20代のOLのころに、行ったっけ。

でももうどんな感じだったかは忘れちゃった。



そして駅を降りたら いざ「浅草」!


わくわく・・・!



あの有名な門をくぐると・・・



ミッション・ナビゲーター のブログ-asakusa1


わーーい! テレビで見るのとおんなじだ!!


・・・と喜ぶ関西人ラブラブ




参道には、人形焼をはじめ、お土産屋さんがいっぱい!


そうか、外国からの観光客が多いんですね。

キモノとか、ハッピとか、 「日本」ぽいものがたくさん。



そしたら こんなものまで 売っています。


か、か、かつら 真ん中の 女性のかつらは 


300000円 近くもします!  目おどろき!



ミッション・ナビゲーター のブログ-asakusa2



参道を抜けると、本堂は今、改修工事のようです。



ミッション・ナビゲーター のブログ-asakusa4

すっぽりと布に 覆われたお堂。


絵は、龍神の絵。

この改修工事のプロデューサーは、山元完斎さんだそうです。



一緒に行った方は 今日は「龍」がテーマのようでした。



本堂に入って、お参りしました。


ご本尊は 「聖観音さま」です。



このあたりは昔 川が流れていて そこから 観音像が

出てきたので、その観音さまを拾って家に お祭りしたのが

始まりなのだそうです。



小雨の降るなかでしたがなかなか情緒がありました。

門のこちらがわには、こんな大きなわらじが!




ミッション・ナビゲーター のブログ-askusa3

 


門には仁王さまがいらっしゃるから 仁王さまの わらじでしょうか・・・。



そしてお隣の 浅草神社にも しっかりお参りしました。


にぎわう お寺とは対象的に こちらは 静かなところでした。



帰りは、甘み処へ 行きましょうということになり・・・。



入ったお店が  



「金龍堂」ニコニコ



やっぱり、今日は 龍神さまがテーマのようです・・・。




そういえば 坂本龍馬も「龍」だなぁ・・・ラブラブ





そして 夜は 池尻大橋で 飲み会!



前の日は ちょっと徹夜して原稿書いたりしてたので、

おねむでございました。



めいっぱい、今日も 動きました!!



あーー 楽しかった!!




追伸)浅草は・・・ツアーやるかどうかは ちょっと・・・考え中・・・走る人

    別の企画が生まれていまして。