*15周期目

今日は昨日ちょっと触れた受精結果の確認でした。
渡されたのは以下の結果下矢印
見事な未成熟卵の多さ…ゲロー

ただ、これが異常に多いかと言うと違うらしい。私のような多嚢胞で高AMHの人はある程度仕方ないところがあり、成熟を待って採卵を引っ張るとE2の値が上がりすぎて、とんでもないOHSSになってしまうそう…アセアセ

結果として見えてきたのは、体外受精が1つも受精していないこと。おそらくだけど受精障害でしょう、と。これだと確率的にある時偶然に妊娠することはあったかもしれないけど、やはり自然妊娠は難しいとのこと。

ただ、これは卵子と精子のどっちが悪いとかじゃないのでね〜と気遣いの言葉をかけてくれました照れ
逆に言うと、もし2回目の採卵があるとすればALL顕微授精でないとダメということがわかっただけでも収穫はあったんじゃないかな。
また、これは簡単に言っちゃえば体質だから〜という言葉で諦めがつきましたショボーン


そしてこれが受精卵の写真下矢印
3日目胚のグレードは4個全て一番良いG1キラキラ

女医さん「受精障害はあったかもしれないけど、ナツさんの場合は受精しちゃえば意外と良いのかもしれない。全部胚盤胞を目指したいけど、全滅してしまうのも怖いので、今日時点で半分の2個凍結して、残り2個を胚盤胞まで追加培養でどう?」

と言われ、私も同じようなことを考えていたので、その通りにすることにしましたニコ

帰りに点滴をして終わり。
明日は休診日なのでなるべく水分をたくさんとること、とのことでしたニコ

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま星


*お会計
追加培養代・初期胚凍結料(2個)・点滴代で¥65,530でしたお願い