*14周期目













体外前のタイミング周期も無事に高温期に突入して、今日は体外受精前の事前検査の結果を全部聞きにクリニックへ

診察はサバサバ女医先生

クリニックのIVF担当はこの女医さんだけなので、今後は女医先生に診てもらうのが多くなるのかな?
夫の感染症、精子生存試験は問題なし

いつも通り優秀なJrでした

私のホルモン検査と感染症も問題なし。
さて、気になるAMHですが…
9.59
高い…!!!!
思ってたより高いwww
先生曰く10以上は刺激の時にOHSSに気をつけてねっていわれてるところなので、「うん、高いね」と

なので誘発方法はクロミッド+hmg注射+アンタゴニストに決定しました
普通の人より抑え気味な誘発のようです。

多嚢胞らしく数は採れると思いますが、卵子の質が悪いことも多いとのこと。
また、採れたら受精方法は顕微とのスプリットをオススメしますということでした。顕微を取り入れるのは私もそのつもりだったので、先生に完全に同意です

さて、次にリセットきたらD3までにクリニックです…!!













*お会計
診察料で¥1,080でした
