*14周期目

IVF準備のため各種検査を進めていますが、今日は通常の卵胞チェック病院担当は院長先生でしたニコニコ

とここで事件がハッ
内診室に入ると超音波のモニターに前の人の画像が残ってて、ふと目をやると

胎嚢見えてる…ゲロー

画面はすぐにパッと消されたけど、いやいや…もうハッキリ見えちゃいましたからねガーン
不妊治療クリニックで思わぬダメージを受けてしまいましたガーン

気を取り直して…
卵胞は楕円形で19mm×15mmぐらい?で平均とると約17mm。内膜は8.5mm。
念の為尿検査でLHを調べたのですが、全く反応なし。内膜の厚さからまだだと思ってましたよ…ぼけー
ということで月曜日にもう一度診てもらうことにしました。

院長にタイミングかAIHどちらにする?と聞かれて、今周期はタイミングでいくことを伝えました。カルテよりIVFの事前検査を進めてることはわかるので、「体外受精前に妊娠できたら一番いいからね、頑張ってタイミング合わせましょう」とのこと。
そりゃそれが一番いいけどさ…できる気がしないんだわ笑い泣き

明日と火曜日(13日15日)のタイミングを指示されて本日の診察は終了お札最後の(?)タイミングになるかもしれないので、頑張らなくては筋肉


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたまちょうちょ


*お会計
再診料・超音波検査・尿検査・投薬料(メトグルコ1ヶ月分)で¥4,470でした照れ