*7周期目

実はネットで「副院長の女医さんの対応が冷たい」などという書き込みを複数見つけてしまってドキドキでした

結果的には今日は院長にあたり(担当医の指名はできない)、とっても優しくて安心した~

診察室に入ると優しそうなおじさん。
院長「こんにちはー。○○さん(F先生のクリニック名)からの紹介だね。」←病院が隣駅なのでよく知ってるようです。
と紹介状をよく読んでくださってました。飲んでる薬やこれまでの手術歴・治療歴を確認しながら丁寧に話を聞いてくださいます

院長「ナツさんはまだ不妊治療期間も長いというわけではないけど、クロミッドの排卵で6周期やってて結果が出てないことから、そろそろステップアップ(人工受精)してもいい時期なのかな?と僕は思いますよ。」
もちろん、私もそのつもりだったので早めに人工受精にステップアップできそうです

ただ、クロミッドの副作用で内膜が薄くなってしまったので休薬して内膜の厚さを元に戻すこと、今回は自力で排卵できるかも含めて様子を見てみましょう、とのことでした。
もともとの周期が35日~40日と長めなのですが、クロミッドの影響が残って早めに排卵するかもしれないので…ということで、2週間後に卵胞チェックをすることにしました

院長から諸々の検査の説明を受けて、「今日はとてもいいタイミングで来てくれた。ちょうどホルモン検査ができるから今日は採血してから帰ってね。」
と言われたので、採血して人工受精の説明をさっそく受けて全て終了。
慣れないシステムに戸惑うこともありますが、なんとかやっていけそうです













*お会計
初診料・血液検査・投薬料(メトグルコ1ヶ月分)で¥5,550でした
