今日はF先生の異動先の病院で定期検診でした。
以前の病院より最寄り駅から2駅で、道もわかりやすく、家を出てから30分もかからず到着。
こちらは前と違って産科のあるクリニックなので、当たり前ですが妊婦さんがチラホラいて、久しぶりに見る微笑ましい光景でした
初診の手続きを済ませ、もっと待つかと思いきや10分足らずで呼ばれたのでびっくり!初めての病院は診察室の勝手がわからず、看護師さんについて狭い診察室の奥へ奥へと…。ちょっと不安げな私の表情を察したのか、「F先生こちらにいらっしゃいますよ~」と声をかけてくれました
「こんにちは~お久しぶり」
といつもと変わらない先生。でもカーテンで仕切られた診察室は前の病院と比べるとうんと狭く、やっぱり大学病院とは違うなぁと感じてしまいました。
F先生「元気?変わりない?」
といつも通り確認すると、最寄り駅からどれぐらいなの?等世間話を少し。前の病院よりずっとこちらの方が近いんですよ~と伝えると、それは良かった~と言ってくれました。
そして私が持参した紹介状(先生自分用のメモ)を見ながら、手術時期等振り返り。多嚢胞卵巣と診断されたのを思い出し、「子作りは?」と聞かれて「これからです」と答えておきました
手術から2年とちょっと経ってるし、そちらはもう大丈夫として、これからはこっち(多嚢胞)も考えていかなきゃだね。でも今度からはそういう(月経不順など)もここで診てあげられるし、とF先生。
もちろん、そのために転院したんですよー先生
内診は、内診台が別室になっていて(先生の部屋からは直通)一旦部屋を出てぐるっと回らないといけないのが少し不便ですね。M病院では置いてあったご自由にのナプキンもなかったような…。細胞診と超音波でチェックして終了。
内診後は私が持ってきた基礎体温のグラフを見ながら、多嚢胞卵巣のことで今後どうするか相談しました。F先生は、生理不順とはいえ、一応二層にはわかれているので(立派な高温期ではないけどね、とは言われてしまいましたが)排卵日辺りで仲良くしてみてちょっと様子見してみましょう。あなたはまだ若いから焦らなくても大丈夫、とのこと。
確かにまだそもそも子作り解禁してないですからね
でももう若くもないような。
とりあえず、検診結果は先生が見ておいてくださることに
次回は4ヶ月後にまた検診です。
以前の病院より最寄り駅から2駅で、道もわかりやすく、家を出てから30分もかからず到着。
こちらは前と違って産科のあるクリニックなので、当たり前ですが妊婦さんがチラホラいて、久しぶりに見る微笑ましい光景でした

初診の手続きを済ませ、もっと待つかと思いきや10分足らずで呼ばれたのでびっくり!初めての病院は診察室の勝手がわからず、看護師さんについて狭い診察室の奥へ奥へと…。ちょっと不安げな私の表情を察したのか、「F先生こちらにいらっしゃいますよ~」と声をかけてくれました

「こんにちは~お久しぶり」
といつもと変わらない先生。でもカーテンで仕切られた診察室は前の病院と比べるとうんと狭く、やっぱり大学病院とは違うなぁと感じてしまいました。
F先生「元気?変わりない?」
といつも通り確認すると、最寄り駅からどれぐらいなの?等世間話を少し。前の病院よりずっとこちらの方が近いんですよ~と伝えると、それは良かった~と言ってくれました。
そして私が持参した紹介状(先生自分用のメモ)を見ながら、手術時期等振り返り。多嚢胞卵巣と診断されたのを思い出し、「子作りは?」と聞かれて「これからです」と答えておきました
手術から2年とちょっと経ってるし、そちらはもう大丈夫として、これからはこっち(多嚢胞)も考えていかなきゃだね。でも今度からはそういう(月経不順など)もここで診てあげられるし、とF先生。もちろん、そのために転院したんですよー先生

内診は、内診台が別室になっていて(先生の部屋からは直通)一旦部屋を出てぐるっと回らないといけないのが少し不便ですね。M病院では置いてあったご自由にのナプキンもなかったような…。細胞診と超音波でチェックして終了。
内診後は私が持ってきた基礎体温のグラフを見ながら、多嚢胞卵巣のことで今後どうするか相談しました。F先生は、生理不順とはいえ、一応二層にはわかれているので(立派な高温期ではないけどね、とは言われてしまいましたが)排卵日辺りで仲良くしてみてちょっと様子見してみましょう。あなたはまだ若いから焦らなくても大丈夫、とのこと。
確かにまだそもそも子作り解禁してないですからね
でももう若くもないような。とりあえず、検診結果は先生が見ておいてくださることに
次回は4ヶ月後にまた検診です。