11月26日(火)入院初日。
午後1時に病院に行き、入院受付を済ませてから婦人科受付へ。その後病棟へ案内されました。
病棟の入口が開くと、目の前にラウンジがあり、その横にスタッフステーション。看護師さんが忙しそうにしてるなーと目をやると、主治医のF先生が座っておりました!病棟の看護師さんに部屋まで案内される途中だったので、軽く会釈をすると、先生もそれに気づいてくれて先生も軽く挨拶をしてくださいました。普段外来の診察がない日なのでてっきりいないと思っていたのに…お医者さんって大変(当たり前)ですよねあせる

私は4人部屋の入口に近いベッド。窓際の2人の方は乳腺センターの患者さんらしい方で、向かいの方は私と同じ婦人科(主治医は違かった)で、おそらく同じような手術のようでした。

フロアを案内してもらい、身長、体重、体温、血圧、酸素量の測定をして、入院患者のリストバンドしました。リストバンドには血液型が印刷されていて、(入院前検査の時に採血してるので当たり前ですが)そういえば子供の頃から血液型は聞いていたけど、改めて調べたことってなかったなぁ…合っててよかった~なんてことを考えていました。
あと、アウスセット?という手術後に履く使い捨てのパンツのようなものを売店に買いに行き、看護師さんに渡して任務は完了。

その後はパジャマに着替えてベットでゴロゴロしてました。

明日の手術についての麻酔科医からの説明が済むと、初日はもうほとんどやることなし。看護師さんから明日の手術時間が14:00頃になりそうと聞きました。午前中に終わると思ってたのになぁ。
夕飯前にF先生が様子を見にきてくださり、明日の手術時間について少しだけ話をしました。

その後、ラウンジで母親に明日は13:00頃来てもらうように電話し、夕飯。八宝菜の味が驚くほど薄かった(笑)

19:30に昼に予約しておいたシャワー室に入り、21:00に消灯。 

といってもそんなに早くは眠くなるはずがないので、持ってきた漫画を読みながら少しだけ夜更かしして、23:00頃に就寝。寝付きもあまり良くはなかったですね。。。