>> お母さん 嫁

昨夜、旦那とお酒を飲みながらソファーでくつろいでいたら旦那の携帯が鳴りました

旦那の携帯は私のすぐ隣にあったので、手に取って旦那に渡そうとすると、携帯画面にはニュースのヘッドラインが表示されていました

「元SMAP」「稲垣吾郎」「草彅剛」「香取慎吾」そんな単語が目に入って、何事かと緊張ガーン

そのまま、旦那の携帯でニュースを読み、テレビでニュース番組をザッピング、インターネットやSNSを彷徨い、日が変わってワイドショーをチェックして、やっと今です

 

今の私の気持ち、、、「キター合格」半分「えーガーン」半分です

「キター合格」の気持ちは、多くのSMAP星ファンと同じです

「えーガーン」の気持ちは、色々と複雑です

文章におこせないほど複雑、、、ショボーン

 

色々と考えてはしまうけど、この報道が流れ、新聞各紙でも取り上げられ、広く世間に周知されたことは事実です

その現実の中で、これからの彼等を取り巻く状況が、どんな風に変わっていくのかはてなマークそれとも何も変わらないのかはてなマークはわかりません

でも、そんな事は関係なく、私はこれまで通り、SMAP星の、中居正広の、木村拓哉の、稲垣吾郎の、草彅剛の、香取慎吾のファンでいようと思います

そして、細々と森且行の応援をしていきたいと思います

 

20190718追記) NHKさん孤軍奮闘で報道してくださっています

 

******

ところで、SNSで色々なつぶやきをチェックして思ったこと

公正取引委員会の「注意」とは何かはてなマーク

捕まったわけじゃなくて「注意」されただけなんでしょ!!的なつぶやきのなんと多い事かキョロキョロ

公的機関がアクションを起こすことの意味が分からない人って、、、まぁ、幸せな人生なんだろうなぁニコニコ

でも、もっと、色々なことに興味を持って、色々なことの意味を知ると見えてくる新しい景色もあると思いますよ口笛

私は、公的機関に検査・監督されるお仕事をしていたので、公的機関のアクションをとても重く感じます

 

>> お父さん 旦那

お仕事中(ニュースを見ながら「パナマ船籍」ってなんだはてなマークみたいなことを質問されました(左矢印なんでも私に訊くキョロキョロ) 私がその疑問を持ったのは、もう、いつだかわからないくらい子供の頃だよえー 今まで「パナマ船籍」と言う言葉に引っかかることなく人生を歩んできたことに神秘を感じますニコニコ

 

>> 三毛猫 ハル

ニャー(パナマ船籍はてなマークパナマ船籍はねぇ、、、パナマって国にお船の住所があると色々とお得なの口笛