皆さんは、公共料金や税金などの払込票を受け取ったことってありますか?


この、払込票なんですが、窓口で支払うときには納付するものによって取扱金融機関がごく限られるので要注意です。


払込票に小さく、納付場所は日本銀行の本店支店又は代理店って書いてます。


公共料金や税金だと、ほとんどの銀行は日本銀行の歳入代理店となっていて納付が可能です。

しかし、公共料金や税金以外の国庫金って、日本銀行の一般代理店でないと受け付けられなくて、この一般代理店って、地方にはほとんどないのです。


でも、安心してください。窓口じゃなくて、店舗外のATMやネットバンキングなら、ほとんどの金融機関で支払が可能なんです。なんか、変な感じですね。


先日、ごく少額なんですが、国庫に返納しないといけない事態が生じまして、3枚連票の払込票を受け取りました。

念のためですが、私が何か悪いことをしたわけではなくて、先方にちょっとした計算間違いがあったらしいのです。


で、この払込票を手渡されれたときに郵便局で支払うよう案内されたので、郵便局の窓口に行きますと、かなり待たされまして、結果、

「郵便局は日本銀行の本支店ではないので、受付けられません。三井住友銀行さんに行ってください。」とのこと。

で、最寄りの三井住友銀行に行くと、知らぬ間にATM専用になってて、窓口は閉鎖されてました。

銀行の窓口って結構閉鎖されてるんですね。


ここまで、私は国庫金だし、3枚連票になってるし窓口で払って控えをもらわなきゃいけないって思い込んでました。


で、徒歩圏内の三井住友銀行の窓口に行きますと、

受付の方に店内のATMを案内され、お金を投入し、完了!と、いうところで、最後、『この払込票は受付できません。』との表示。

で、職員さんに窓口を案内され、伝票を書かされ、タッチパネルにも電話番号を入力し、お金をトレーに置くと、職員さんは「窓口では現金が扱えないのでATMでお金を払って、明細票を持って、また窓口に戻ってください。」とな。

今や、銀行は窓口では現金を扱わないらしい。

知らなかった。


お昼休みがつぶれたけど、ようやく伝票と払込票の控えをもらって支払完了!

最初の郵便局からここまで約50分かかりました。


ところが、仕事が終わってスマホをみると、三井住友銀行からの着信が5回。「至急お伝えしたいことがあります。」との伝言が。


あわてて折り返したけど、「この番号は発信専用です。」とのアナウンス。

仕方ないので、一応店舗まで行ってみた。

店舗のATM横の電話で、急ぎらしいので店舗の職員さんと話がしたいと伝えたけれど、繋がったのはコールセンターでナビダイヤルにかけ直すよう案内された。

で、ナビダイヤルに電話したけど、結局、店舗とは連絡とれないらしい。

ナビダイヤルって、通話料高くて、納付金より通話料が高くついてしまった。

でも、至急の用件って何か気になる。


昭和な私は昔が懐かしい。

かつては、ATM横の電話は店内と繋がってて、トラブルがあれば職員さんが出てきてくれてた。

窓口に通帳と伝票とお金を渡しさえすれば、あとは待ってるだけで良かった。。。


さて、それで、今日、三井住友銀行さんから電話がありまして、仰ることには、

「当店は日本銀行の代理店ではないので昨日の払込みはできていません。返金したいので、昨日お渡しした伝票と払込票の控えを持って近日中に9時から15時の間に店舗に来てください。また、店内のATMではなくて、店外のATMであれば払込が可能なのでご利用下さい。」とのこと。


そ~~ですか。


で、自分で調べました。

日本銀行の代理店一覧表を見て、代理店には種類があること、その種類によって扱える納付金が違うこと、ペイジーのマークがあれば、ほとんどの金融機関のATMやネットでペイジー払いができること。


で、ネットからペイジーで払いました。


いやぁ、これ、大変。

1枚ものならATMで払うんだけど、3連の払込票って、めったに見ないから窓口じゃなきゃって思い込んだのね。渡された時も郵便局で!って言われたし。私も払込票といえは、郵便局みたいなイメージがあるし。


国庫金の返納なんてめったにないし。


でもね、一つ確かなことは、銀行の窓口は今や、投資信託とか金融商品を販売するための機能しかないのね。

銀行口座をお財布や金庫として使いたいなら年寄りだからネットは苦手なんて言ってられないの。

昔、スーパーができたとき、うちの母なんかはレジに並びたくない!っね言ってたけど、商店街がなくなってスーパーに行かなきゃ何にも買えなくなればレジに並ぶしかないもんね。


長々書いたけど、皆さん、時代の流れを受け止めましょうね。


私の今年の目標は『怒らないこと』です!