こんにちは
投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございます
先日、急に降って湧いたような自由時間ができたので、前々から言ってみたかった眉毛サロンに行ってみました。
メイクは、マスク生活に入ってから、ほとんど日焼け止めと眉毛だけなのですが、眉毛がボサボサ過ぎてどこに眉山あるかわからず、結構書くのに時間を要する。。
そう、美の追求ではなく時短の追求のために眉毛サロンに行ってみたかったのです
目次
○眉毛サロンで何をするのか
○金額や時間
○その後の眉毛ライフ
眉毛サロンで何をするのか
カウンセリング
理想の眉毛はどんな形か、普段のお手入れ状況や眉毛メイクに使用している道具などについて聞かれます。
ただ言われた通りの形にしてくれるのではなく、その人の骨格や顔のパーツ、流行などを総合的に考えて似合う眉を考えてくれるのがプロの仕事
私は当初「平行眉にしたいです」と言っていたのだけど、眉山のところの骨がわりとはっきりしているので、「完全な平行眉だと、表情動かしたときに不自然になりそうなので、少し眉山を作る感じでどうですか」と提案されました。
ガイドラインを引く
ペンシルでガイドラインを作っていきます。ここがかなり緻密で時間のかかる作業でした。左右差がないようにきっちり測って作業されていました。
すごいボサ眉
カット
ガイドラインからはみ出した毛をはさみでカットしていきます。
ワックス脱毛
熱めのワックスを塗り、ガイドラインの外にある毛を抜いていきます。剥がす瞬間はちょっと痛いです。
最終調整
はさみ等で最終調整していきます。意外とここも時間がかかりました。
眉毛の書き方レッスン
最後に眉毛ペンシルを持たされて、書き方を教わります。せっかく整えても再現できないと仕方ないですもんね。
髪の毛に合うペンシルの色や、極細ペンシルで毛の流れに沿って一本ずつ書くつもりで細かく動かす、というのをアドバイスしていただきました。
おすすめされたのはKATEの極細アイブロウ。
↓これです品切れしているけどご参考
BR-5(暗めブラウン)を買って帰りました。今までいつも「ナチュラルブラウン」って書いてあるものが無難かと思っていたけど、黒髪の私には合っていなかったみたい。
できあがり
ナチュラルかつスッキリとした眉毛に!
金額や時間
時間は、最初のカウンセリング含め、1時間半くらいかかりました。料金は6,000円台後半。2回め以降は、時間も短く、お値段もお安くなるようです。
美容院で「わあ、めっちゃキレイになった!」とは思わないですが、眉毛サロンは「めちゃくちゃキレイになった(眉毛がね!)」と思えるので、この感動からしたら高くなかった
継続して通うことができなくても、1回行くと自分の眉毛をどう整えるべきなのかがわかるので、行って良かったなあ、と思います。
その後の眉毛ライフ
2週間くらいは、めちゃめちゃ書きやすい状態が続きます。
ワックスで抜いた部分がちょこちょこ生えてくるので、短い毛をケアしていけば、しばらくは保てそう。
眉毛が決まりやすいと、メイク時間が時短になるだけじゃなく、それだけで目元がぴしっとして見えるので、ナチュラルメイク派の人にこそおすすめです。
嬉しいおまけとして、ワックス脱毛で眉毛・上まぶた周辺の毛がキレイになったら、肌全体が明るくなったような印象があり、目の周りってやっぱり重要なんだなー、と学びました。
眉毛サロン、生まれ変われる感じが楽しいので、とってもおすすめです
ふるさと納税のおすすめコレクション作りました!実際頂いたものから厳選してます。