こんにちはニコ

投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございますお願い

流行り病に倒れていて、前回から更新があいてしまいましたアセアセ

 

本日は、最近ふるさと納税で頼んだものの紹介を正直口コミとともに紹介しようと思います。リピート中で以前ブログに書いたものは除きます。

 

明神水産 わら焼き戻りかつおの塩たたき

昨年高知に旅行に行った時に、ひろめ市場の明神丸で食べた、かつおの塩たたきが忘れられず。

 

同じ明神水産のたたきを頼んでみました。

 

塩とタレが両方付いているので、1本をタレ&薬味、1本を塩&にんにくで2本食べるという贅沢キラキラちなみに3本入りです。

 

 

美味しかった…美味しかったけど、現地で食べたのが美味しすぎたせいか期待値が高くなりすぎた気もする。

 

Twitterの相互さんから、「龍馬タタキ」もおすすめと聞いたので、今そちらも頼んでみているところ。藁焼き感強めらしい。藁好きの人は是非。

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

こちらが明神水産

【ふるさと納税】[0573]SR-10 明神水産 わら焼き戻りかつおの塩たたき3節セット

こちらが龍馬タタキ

【ふるさと納税】高知 完全 藁焼き かつお たたき 2節 700g 龍馬タタキ | 鰹 かつおのたたき 鰹のたたき 土佐 わら焼 わら焼き 魚 ポン酢 塩 付き お取り寄せ グルメ 人気 おすすめ 冷凍 高知県 高知市

 

 

薬用バーデンタブ

BARTHみたいな重炭酸の入浴剤が使ってみたくて、頼んでみました。

【ふるさと納税】薬用 バーデンタブ 5錠×14パック

 

無香料・無着色なのが良かったけど、お風呂にゆっくり浸かる時間がなく、正直効果のほどはまだわかっていません。なんで紹介した。

 

が、めちゃくちゃ発送早かった。Amazon並、ふるさと納税最速だった。

疲れを癒やしたい、その時にすぐ頂けるのはありがたいですよね。

 

 

遠野風の丘 ホップソーダ

最近のイチオシまじかるクラウン甘くないホップのソーダ。

 

ずっとお気に入りに入れていたのだけど、6本で寄付額1万円かー、とためらっていた。酒飲みからすると、ノンアルにそんなにお金かけたくないって思ってましたアセアセ

 


 

これを飲んで感じたこと。私、ビールが好きっていうよりホップが好きなんだわ電球

 

香りは白ワインのような爽やかな香りで、糖分も入っていないので(ゼロカロリー)食事にも合う!ノンアルコールビールより、全然満足度高い。

 

ふるさと納税以外ではなかなか手に入らないので、リピートします。

 

【ふるさと納税】ホップソーダ 6本セット

 

 

やまなか家 ロースト牛タン

ローストされた牛タンの塊を細切りにして付属のタレでユッケ風に食べるというもの。

 

細切りにして黄身のっけてユッケ風

 

低温調理をうたっていたので、柔らかいのかな、と期待してしまったのだけど、結構な歯ごたえでした。あと、ローストビーフみたいに下味ついているかと思っていたのですが、単体ではそんなに味がなかったです。

 

でもユッケ風の味付けはぴったりはまっていて、お酒のおつまみには喜ばれました。小さな子どもでなければ食べられそう。

 

ふるさとチョイス限定みたいです。

 

やまや 辛子明太子「伝統」

明太子食べたいと言われ、せっかくふるさと納税なので、一番美味しそうなのと思って頼んでみました。

 

「伝統」は、厳選された原卵を、やまやの「匠のたれ」に漬け、純米吟醸酒を加えて仕上げたというもの。

 

写真は360gのもの

 

まあ、美しい明太子。薄味で、細かい粒が立っていて、ほんのり日本酒の香り。めちゃめちゃ美味しい。料亭とかで、これだけお皿に載せて出てきそうな感じ。

 

粒が立ってるの、伝わりますか?

 

ただ、上品すぎて、おにぎりに入れたり料理に使ったりする感じではなく、それ用にはご家庭用明太子を別途頼もう、と思いました。食べる側のレベルが高級品に見合ってなかった。

 

やまやには「できたてめんたい」なる、漬け上がりを冷凍せずに送ってくれるものもあり、これもふるさと納税にあるらしいので、興味しんしんです。あと「やまや」と「かねふく」の食べ比べもしてみたいなあ。

 

【ふるさと納税】H82-05 やまや 辛子明太子「伝統」200g

 

↓こちらはできたてめんたい。

【ふるさと納税】できたてめんたい切子(繭玉)450g(150g×3個セット)(桂川町)

 

ふるさと納税も物価上昇の影響を受けそうなので、10月くらいに寄付額見直ししてくる自治体もありそうな気がしますよね。

 

なので、今年はあまり年末まで待たずに、早め早めに消化していこうかと思ってますイエローハーツ

 

 

ふるさと納税のおすすめコレクション作りました!実際頂いたものから厳選してます。