こんにちはニコ

投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございますお願い

ホットクックを購入する前は、レンジレシピにハマっていた私。

 

何冊も持っているレンジレシピ本を使わなくなるのはもったいないし、子供達がお気に入りのメニューもいくつかある(特に山本ゆりさんのレシピ)。

 

レンジ調理も水分が飛ばないこと前提のレシピだから、そのままホットクックでつくれるのではないか!?

 

というわけで、レンジレシピ本のメニューをそのままホットクックで作ってみたらどうなるか、試してみました。レシピ内容はオリジナルをご参照ください。

 

↓こちらの本のです。容器メインでレシピ本は薄めですがヘビロテしています。山本ゆりさんのアメブロに載ってるレシピもあります。

山本ゆりのおいしいレシピBOOK 限定カラーのiwaki耐熱容器つき! (TJMOOK) [ 山本 ゆり ]

 

 

 

もくじ

・チーズイタリアンハンバーグ

・あさり不使用アクアパッツア

・レンジと比べてのメリット・デメリット

・自動メニューはどれ使う?

 

  チーズイタリアンハンバーグ

ハンバーグをレンジで作るメニューなのですが、レンジだと2人分ずつしか作れなくて、4人分を2回に分けて作ってました。

 

ホットクックだと1回で倍量いけます。下の写真は、ソース倍量&ひき肉400gでやってます。今レシピ見てたら、このとき玉ねぎ入れるの忘れてた(笑)

 

使用した自動メニューは「さば味噌

 

↓加熱前と加熱後(このあとチーズのっけます)

↓できあがり〜

 

 

  あさり不使用アクアパッツア

上記チーズハンバーグと並んで、我が家で子供たちに人気のメニュー。

 

こういう素材から旨味が出る系のは、断然ホットクックは得意なやつ。

水分もレンジ調理のレシピ通りで十分でした。

 

使用した自動メニューはまたしても「さば味噌

 

 

ここまで上手く行くと、ホットクックレシピを見なくても、好きなレンジレシピ本だけで良いかもしれん、と思えてきます爆笑山本ゆりさんホットクック本出してくれないかな、と思っていたけど、今までので十分美味しくいただけます。

 

  レンジと比べてのメリット・デメリット

レンジレシピをホットクック調理する場合のメリット・デメリットについて電球

 

デメリット

✕時間がかかること

✕洗い物が若干増えること

 

メリット

◎具材からダシが出る(要は美味しいラブ

◎加熱不足を気にしなくて良い

◎量が適当に増減できる

 

味はやっぱりホットクックの方が断然!美味しいです。じんわり全体から熱が入るので、加熱ムラがなくじんわり火が入るためか、具材から味が滲みて美味しい仕上がりになります。

 

時短はレンジが圧勝なので、使い分けるといいかも。

 

  自動メニューはどれを使う?

twitterで相互さんに教えていただいたところでは、混ぜないものは「042:さば味噌」混ぜるものは「073:回鍋肉」で大体いけるびっくりマークとのこと。

 

これからも「さば味噌・回鍋肉万能説」の検証で、レンジレシピを消化してみます。twitterでいくつかアップできたら、ブログにまとめますので是非ご覧いただけたら嬉しいですイエローハーツ

 

 

ピンク薔薇山本ゆりさんへの愛を語るピンク薔薇

 

実はレシピ本よりもエッセイ本がさらに好きなんです。

女子校のときの友達とのたわいない会話を思い出して、なんだか懐かしい気持ちになったり、ふとしたときに思い出し笑いしそうになったり、とにかく落ち込んでるときにもニヤニヤさせてくれる。

 

食べ物の描写も本能を刺激されて、食欲ないときもお腹へってくる(笑)

 

syunkon日記 おしゃべりな人見知り [ 山本ゆり ]

 

私の中では勝間和代さんと並んで利他的だなあ、と感じる人でもあります。尊敬キラキラ

 

 

ふるさと納税のおすすめコレクション作りました!実際頂いたものから厳選してます。