こんにちは
投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございます
お子さんをお持ちの皆さん、夏休みの過ごし方、決まりましたか?他の家は何するのかなーと思うものの、なかなか聞くのも難しい。それだけで連絡したら迷惑だし(笑)
なので、我が家でこんなこと体験させたいな、と色々考えた内容を備忘録兼ねて公開してみます!
思いついたままを書いているので、カテゴライズできてませんがご容赦ください。
1.近所のプール教室の短期教室に通わせたい
通常のは送り迎え無理だけど、3日間くらいなら頑張れる。
2.川遊びで生き物と触れ合わせたい

マンガ喫茶よりも清潔で明るい感じで安心かと。スパジアムジャポンっていう3万冊くらいマンガあるとこを考え中。
6.ねこカフェで一緒にまったりしたい
でも、ネコ飼いたくなって困る(笑)
7.スタンプラリーでコンプリートして、やりきることを学びたい
今年のJR東日本スタンプラリーは何故かポケモンじゃなくてレゴでした…ポケモンがいいんだが。
8.子供だけのキャンプに行かせたい
1泊だけのに行かせることにしました。自分で自分のこと出来るようになって欲しい!
9.シュノーケリングに挑戦して、海の魚が見てみたい
子供と一緒だと、未体験の大人も初挑戦しやすい。小1からOK!のを申し込みました。
10.自転車乗れるように、自転車教室に行かせたい
長男がなかなか自転車に乗れず…夏休みに乗れるように、実はもう行かせました。
11.科学館で実験教室に参加させたい
自由研究もこれで済んで、一石二鳥かと。
12.釣りに行って、釣った魚を食べたい
準備が面倒なので、お手軽に「ざうお」(釣り居酒屋)でもいいかな、と思い始めてる。
13.ポケモンカフェに行って、写真映えする1日を過ごす
メニューが可愛い夏休みの予約はもういっぱいかも知れない。キャンセル待ちするか。
14.工場見学に行って、涼しく社会を学ぶ
コロナ禍で中止されていた工場見学、少しずつ再開するところも増えてきました。
15.近所の学校のプール開放で、お金をかけずに涼しくなる
子供を水に漬けるだけなら、これで十分
16.星空観察ができるホテルに泊まる
長野県に夜に星空観察ツアーやってるホテルがいくつかあります。
17.近場にザリガニ釣りに行く
検索すると結構近場で釣れるところあります。餌はさきイカがオススメです。
18.トレーラーハウスに泊まる
前に泊まったのが楽しかったみたいで催促されています。冷暖房完備で良きです。
19.地方の花火競技大会を見に行く
会社後輩が昔、ハマってました。めちゃめちゃ感動するらしいです
20.キッザニアやカンドゥーに行く
可愛いコスプレ写真がいっぱい撮れて、親も楽しい。
21.親子料理教室に行って、料理に興味を持たせる
あわよくば、家でご飯を作ってくれないか、との下心
22.水上アスレチックでヘトヘトになるまで遊ぶ
これぞ、夏休みにしか出来ないこと!ですよね。夏休み期間限定のとこ多いです。
23.たまにはアートに触れてみる
美術館が無理でも、チームラボなどデジタルアートなら楽しめそう!
24.ブルーベリー狩りでゲームで疲れた目を癒す
イチゴ狩りに比べて時間制限がないところも多く、のんびり楽しめるイメージです。
25.乗馬で情操教育と運動を兼ねる
海岸沿いを馬に乗って散歩するとか素敵です。
26.自宅で流しそうめん大会を開催する
最近、ものすごい仕掛けの流しそうめんマシン出てますよね。ベランダでやろうかな。
27.セミの羽化を見て、生命の神秘に触れる
近所で夕暮れ時に観察したことあります。大人も感動しますよ
28.アイスクリーム作り
生クリームを入れた手作りアイスクリームの口溶けって最高ですよね。
どうでしたか、参考になるものがあったら嬉しいですまた、これ良かったよ!というものがあったら、是非教えていただきたいです。
皆様が充実した夏休みを過ごされますように
夏休みの自由研究でやってみたいもの
↓専用器具でピカピカのどろだんごを作る
↓キラキラ宝石せっけんお教室でやるとお金かかるけど、家だと自由にできるし安い◎
↓レモン電池を作る
ふるさと納税のおすすめコレクション作りました!実際頂いたものから厳選してます。