こんにちはニコ

投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございますお願い

 

今日は我が家の勉強嫌い長男が、生物の?勉強に自走し始めた話を書きたいと思います。

 

ゲームとYouTubeにしか興味のなかった彼。あるYoutube動画に出会いました。

「ホモサピ」さんという、野生生物を捕まえて食べるチャンネルです。

 

 

ある日

「サツマゴキブリは食べられるけど、都市に済むゴキブリは食べられない。なぜかというと生物濃縮でウンタラカンタラ」とか

 

「アメリカザリガニは特定外来生物で〜○△□でも食べるならウチダザリガニの方が美味しいらしい。ザリガニが食べてみたい」

 

とか、珍しく小難しいことを言い始めたので、何が起きたのかとびっくり

 

生物にそれほど興味がなかったのですが、「食べる」ということと結び付いたら強烈に興味を持ったようです。男子の狩猟本能みたいなもの…?

 

これは…本を読ませるチャンス到来キラキラちょうど良い本があったので与えてみました。

 

ざんねんないきもの事典みたいな感じの本

じつは食べられるいきもの事典

 

続編あります

じつは食べられるいきもの事典 おかわり!

 

 

実際に郷土料理として食べられている国や地方も紹介されているので、「それはどこに行けば食べられるのか?」と調べて地理の勉強にもなっている。カルディで亀ゼリーも買わされた。近場すぎる(笑)

 

 

渡した本を穴が空くほど読んで、PC立ち上げて何やら調べている姿を見ると、男子っていつ何に興味を持つかわからず、様子を観察して燃料投入してあげるくらいしか、できることはないのだなー、と思う母でしたにやり

 

 

ナイフとフォーク万能調味料?のご紹介ナイフとフォーク

長男に「マキシマムを買ってくれ!!」と言われ、何かと思ったら、ホモサピさんが捕まえたザリガニとかを外て焼いて食べる時に使っている調味料のことでした。

 

ゴマ・ナツメグ・クミン・ローレルなどのスパイスの香りに塩・醤油やカツオダシも加わっていて、いやこれかけたら何でも美味しくいただけるやつですよ!

 

中村食肉 魔法のスパイス マキシマム 140g

 

こんな時短になる調味料、普通にスーパーで売って欲しい。

 

 

あんまり楽天でお買い物しないのですが、作ってみました。