こんにちはニコ

投資初心者ワーママが、投資や生活を楽にする情報を自分の体験から発信しているブログです。ご覧いただきありがとうございますお願い

 

EXCELに触っていると、ついつい複利の計算をしたくなるのは私だけでしょうか?

 

仮に私が3,000万の元手と、年100万の入金力があり、年5%成長したら、いつFIRE可能になるのか、とか。

 

こんな感じで式入れて、びゅーんとドラッグして

 

1億超えるのは18年目…て、定年すぎてるわ笑い泣き

 

じゃあさ、私が20代で貯金200万+入金力100万/年なら?

 

うーん、定年にギリか。

 

 

いろいろ前提条件を変えてみる。

 

頑張って年150万入金なら?景気が良くて年7%なら?これなら定年前にFIREできそうラブ

 

1番下は、年100万貯金した場合ね。20年だと倍違いますよ!

 

こうやって色々妄想するのが、最近の私の遊びです音符やばいやつ?暇人?

 

でも、計算が苦手な私でも、複利の感覚が身につく感じがします。

あと、未来が見えると頑張れるグー

 

 

ブルー音符断捨離したくなるマンガの話ブルー音符

ミニマリストの会社員が奈良時代にタイムスリップし、最高にミニマルな生活をエンジョイする話。

もののある生活に憧れる奈良時代の人達に、ものを持つ不自由さをこんこんと説く主人公を見ると、私も色々手放したくなってくるのです。

 

あをによし、それもよし 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

 

クスっと笑える歴史ギャグ漫画で、万葉集に出てくる有名人が出てくるのも楽しくてオススメです。

 

 

あんまり楽天でお買い物しないのですが、作ってみました。