食べて痩せて生き方変わる!

みそ汁は日本のサプリメント!

みそ汁サプリ師範佐藤安です

 

 


 

スポーツマンと2ショット!


競泳選手でトレーナーの菅原洋人さんと。


IMT計画も進行中ですよ^_^

わからない方はお問い合わせください

 

ヨーガを教えることになりましたので

私も筋肉の勉強を始めました。

 

 

私が取り組んでいる

ヨーガセラピーでの

 

 

からだを動かす部分は

「ラージャヨーガ」と言い

 

 

ヒマラヤの極限状態で

行者さんが

 

死なないために行う

トレーニングです。

 

 

アサナという

ポージングもありますが

 

 

 

重視されているのは

アイソトニック運動と

アイソメトリック運動です。

 

 

アイソトニック運動とは

直訳すると等張性収縮運動です。

 

 

たとえば

ダンベルを上げ下げする動作が

これです。

 

 

 

筋肉がその筋繊維の

「長さを変えて収縮しながら」

ある重量に抵抗していく運動です。

 

 

ダンベルを持ち上げる時は筋線維が縮み、

下ろす時は筋線維が伸びていきます。

 

 

持ち上げる時も、下ろす時も、

筋繊維を働かせている状態です。

 

 

ベンチプレス、スクワット、

腕立てもこのアイソトニック運動です。

 

 

アイソトニック運動のメリットは

 

筋肉を肥大・強化できる

様々な運動機能を向上させる

 

ことです。

 

 

より重い抵抗力を利用すれば、

筋肥大や筋力アップの目的が達成でき、

 

 

逆に軽い抵抗力を利用して

回数を繰り返した場合

 

 

可動性の向上や

筋持久力のアップにつながってきます。

 

デメリットは、

熟練者でないと怪我のリスクがあることです。

 

 

ラージャヨーガの場合は、

グッズを使わず自重を負荷にしますが

 

 

結構負荷は大きいので、

自分のからだと相談が大切です

 

 

このあたりも

客観視に繋がりますね。

 

 

4000年も昔から

 

 

今大フィーバーの筋トレを

行なっていたなんて

 

 

ヨーガってすごいなと

改めて思った私でした!

 

こころもからだも食べて潤す⭐︎みそ玉レシピ秋🍁

 

 

 

 

 

 

 

急に朝晩涼しくなりましたね。

季節の変わり目を乗り切る秋口のみそ玉を作りました。

 

✅どんなに保湿してもお肌が乾燥する

✅喉から風邪が始まる

✅レジャーの後の疲労が抜けない

✅台風など低気圧で気分が落ちる

 ・・・という方々へ

 

 

食べ物のちからと秋の食べ方満載のレシピばかりです

 

食でからだを整えて、秋を存分に満喫してくださいね

 

発酵食品である味噌は腸の健康を保つのに必須



味噌汁を毎日飲んで腸からアンチエイジング!



 

 

🍀プレゼント受け取り方法🍀

 

佐藤安とLINEのお友達になる。

↓ ↓ ↓

 



出来ない時はメッセージ下さいね☺️

 

   虹食べるお悩み相談室 安庵anan虹

 

ただ今限定5名様無料プチ相談受付中❣️

お申し込みはこちら