市民大学 農業体験コース 3月19日 卒業式 | たそがれ夕空に一番星ひとつ

たそがれ夕空に一番星ひとつ

★★★★★★★★40代手前で出産。その娘も15歳に、私も55歳になりました。怒濤の高齢育児の後、実母の同居・介護を経て、92歳で見送ることができました。娘の高校受験も一区切りついた今年は自分のことしたいな♪その時々に書きとめておきたいことetc、日々の生活備忘録。

 

ブログにメモしておくのがすっかり遅れてしまったけれど💦

 

3月19日(日)は市民大学 農業体験コースの卒業式でした!

 

 

 

昨年4月に入学、農作物の基礎知識講座から始まって、

郊外ののどかな畑で掘り起こしから畝づくり、植え付け、肥料やり、剪定や収穫時期の見方・・etc、実に様々なことを教えていただきました!

学ぶことの楽しかったこと♪^^

この一言に尽きます。

同じ趣味の知り合いもできました。

 

 

川口市の名物市長、奥ノ木市長も祝辞の挨拶に来てくれましたよ↓

 

 

 

 

これからは、引き続き農業体験講座を継続受講したり、

あるいは自分で畑を始めたり、と

何らかの形でせっかく始めた野菜作りから離れない方が多いようです。

 

私はと言うと

フルタイムの仕事と並行して畑をすると畑も仕事も家事も全部中途半端になりそうなので

いつかはやってみたい農作業はもう少し先にし、

しばらくはこれまで通りベランダ菜園を楽しもうと思います。

 

そう遠くない将来のいつか、庭などの生活の傍らで

ちょっとした野菜を育ててみたいという夢が

より具体的に描けるようになりました。

 

本当に1年間ありがとうございました!

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ