東京都青梅市散策①~武蔵御嶽神社の参拝 | たそがれ夕空に一番星ひとつ

たそがれ夕空に一番星ひとつ

★★★★★★★★40代手前で出産。その娘も15歳に、私も55歳になりました。怒濤の高齢育児の後、実母の同居・介護を経て、92歳で見送ることができました。娘の高校受験も一区切りついた今年は自分のことしたいな♪その時々に書きとめておきたいことetc、日々の生活備忘録。

 

家庭内サークル「ごしゅいんレディース」

(※会員は私と娘の2名・活動不定期)の

活動の一環として

 

梅雨が本格化する前の週末、

東京・奥多摩の武蔵御嶽神社に参拝に出かけてきました。

今回はプチハイキング予定のため、旦那さんも同行。

 

最寄り駅のJR青梅線御嶽駅までは

土日には「ホリデー快速」が出ており、

新宿から御嶽駅まで直通で行けてとても便利でした。

 

 

奥多摩に近づくにつれ、車窓からの緑が段々濃くなってきた↓

 

御嶽駅着↓

 

 

ここからはバスに乗り換え→滝本駅下車、

ケーブルカーに乗り継ぎ、目的の御岳山へ向かいます。

 

バス停からケーブルカー乗り場まで徒歩5分程度ですが↓

勾配がある坂道を登っていくので、すでになかなかキツい。

日頃の運動不足が恨めしい。

 

 

ケーブルカー乗り場に到着↓

ハイカーや参拝者、外国人観光客で賑やか。

 

 

ここから御岳山山頂まで

歩くと約50分程のコースですが

脚力ゼロの私たちは迷わずケーブルカーを利用。
体力を温存せねば(^_^)v。

 

 

これです、このケーブルカー!↓

テレビや雑誌で見て、ぜひ乗ってみたかったのです。

 

御岳登山鉄道ケーブルカーは 1927年(昭和2)に創立、

関東一を誇る急勾配ケーブルカーで

平均勾配22度の沿線を一気にのぼり、中腹407.6mから山頂付近831.0mまでの区間を約6分間で結んでいます。

 

 

 

 

 

そこかしこにあるスタンプラリーに狂喜乱舞、大忙しの娘↓

趣味があるって良いねえ。

 

 

御嶽山に到着↓

 

 

標高 929m の御岳山。空気が澄み気持ち良い↓

ここから山頂の武蔵御岳神社を目指します。

 

 

 

 

 

奥の看板に 「歓迎 武蔵御嶽神社参道」とあります↓

ここからが参道が始まっているようです。

それでは進んで行きます。

 

てくてく。

 

 

てくてくてく・・・。

 

 

しばらく進むと鳥居が↓

 

 

緑がますます深くなってきましたよ↓

 

道脇にはこんな大木も珍しくない↓

 

 

 

 

山頂目指しているので

舗装されているとはいえ、結構傾斜があります。

 

進んでいくと突然道が開け、宿坊群が↓

こちらは都の有形文化財に指定されている「馬場家御師住宅」。

テレビでも何度か見ました。

 

宿坊は参拝客が宿泊できる施設ですが

お茶や食事だけ利用できる所もあります。

 

坂道は続きます↓

 

面白くて風情のある茶店やら↓

 

食事処とか、みやげ物屋さんがある商店街↓

 

 

喉も渇いたし、ここらでちょっと休憩したい気持ちをグッと抑え、

まずは神社参拝を目指します。

 

 

この商店街の端に 「神代ケヤキ」 を見ることができます↓

樹齢1000年とされるご神木です。

 

 

説明板によると、幹囲8.2m、樹高約30m の巨木で

国の指定天然記念物だそうです。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に植えたという伝説があるとか。

 

境内ではなく、商店街の歩道脇に位置しているので

一般観光客も思わず足を止め、その老木の大きさをあんぐりと見上げていました。

 

 

商店街を抜けると、鳥居と随身門が見えてきました↓

 

 

手水舎にはペット用の洗い場も↓

 

武蔵御嶽神社は大口真神(おいぬ様)を祀っていることから

ワンちゃんを連れた参拝客を多く見かけました。

ペットのお祓いや健康祈願もできるようです。

 

 

随身門を通過します↓

 

 

ここから武蔵御嶽神社へと続く階段は約 330 段程。

なかなか脚力必要です!

 

 

 

 

階段の途中に、鬼が三体隠れています。

この鬼を見つけて踏みつけておくと、邪気を払えるそうですよ。

 

魔除けなのか、はたまた、彫り師の遊び心なのか?

信じるも八卦なので、どうせなら楽しんでいきましょう!

 

一体目、見つけた!↓

我先に、とダンナさんが踏んでいます。

 

二体目↓

どこか心を和ませてくれる鬼達の表情。踏みつけるのは忍びないけれど・・。

 

 

三体目も見~つけた!↓

良いことありますように~。

 

階段途中の大木↓

 

やっと拝殿が見えてきました!↓

 

 

 

最後になってこの急勾配の階段↓簡単には参拝できないようです。

 

 

急で狭い階段を登った先に拝殿があるのは

三峯神社を思い出す。

建物の色も朱塗りで鮮やかに彩られており、こちらも似ている↓

 

 

武蔵御嶽神社の拝殿景↓

 

ワンちゃんもお参りしているね↓

 

 

 

武蔵御獄神社は東京都青梅市・武蔵御岳山の山上に鎮座する神社、関東随一の霊場。
創建は崇神天皇の時代と伝えられ、紀元前 91 年創建。

 

 

拝殿前に鎮座する狛犬↓

おいぬ様 を祀っている大口真神の信仰対象はニホンオオカミなので

こちらも狛犬ではなく、狛狼なのかな?

 

 

こんな高いところまで来ていたんですね↓

 

 

武蔵御獄神社の御朱印を頂きました↓

 

 

 

拝殿下には宝物殿があり↓

 

 

宝物殿には鎌倉・江戸時代に有力武将が奉納したとされる重要文化財が保管され、

日本最古とされている国宝の鎧も見れます。

 

 

拝殿の左奥に進むと

武蔵御岳神社のご神体がある本殿と、色々な神様がお祀りされている場所があります。

 

このエリアは非常に神聖な場所とされていて

ペットは入るべからずの看板が出ていました。

 

 

 

旧本殿の常盤堅磐社(ときわかきわしゃ)↓

黒い社殿が目を引きました。

 

ニホンオオカミを神格化した大口真神(おおくちのまがみ、おおぐちまかみ)を祀っている大口真神社↓

 

 

大口真神社の左奥にある奥宮遥拝所↓

正面に見えるのが奥宮。

 

 

ここのパワースポットには様々な表情、種類の狛犬(狛狼)がいますので

1つ1つ見て回るのもとても楽しいと思います。

 

さて、今来た道を引き返して拝殿前に戻り

さらに 330段の階段を下って帰ります。

 

 

 

 

 

 

武蔵御嶽神社の参拝を済ませ、御朱印を頂いたので

午前の部はこれでおしまい。

 

お昼ご飯を食べて、午後は御嶽山を散策します(②につづく

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ