5月12日

はやしべさとし

    三十歳の旅立ち

 ~叙情歌を道づれに~

      軽井沢編


今年最後と言って良いんですよね―

奈良は普通の叙情歌コンサートとは全く違うものになるって言ってたからねニコニコ

今年の叙情歌のファイナルおねがい


軽井沢大賀ホール

ここの会場に来たのは2回目とっても落ち着ける素敵な会場ですよね音譜


緞帳も無い
いつものカーテン?の様な作りも無い。
天井の傘の様なデザイン?に小さな
林部君が映ってるウインク

前回来てからもう3年半も経ったのね~

ピアノの前奏が始まり、林部君登場

♪遠くへ行きたい
から始まって

歌の旅路
♪この道
♪青葉城恋歌
♪三都物語
♪芭蕉布

結果私の今年の叙情歌の旅では1度も拍手で決める西、東は無かったのよね...

凄い音の響きがある会場なので
小さな音も拾ってしまう笑

本日の調べ…軽井沢編
♪ひこうき雲  荒井由実
   風立ちぬの主題歌

この歌を聴きながら隣で涙する友…
思わず背中に手をあてたくなったけど…
そっと見守った。
Fight( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆(*^o^)/\(^-^*)

お唄書きを出して下さいと言われたけど…
私は出さない!

ビニールの音やら、ちり紙を出す音も響くと
林部君笑
ちり紙って言う人林部君しか言わないよね(笑)
お唄書きを出したり仕舞ったりする時の音を聞きながら、川の流れのように聞こえるねニコニコ
って、としくんに話し掛けてて、としくんも頷いてたけど…それも軽井沢だからだよね~

お唄書きの絵は近くの教会
としくんが結婚する訳では無いけどねウインク
としくんも手を横に振って答えてる(笑)

♪故郷
歌い声は男性の声が良く聞こえた。

♪上を向いて歩こう
としくんかなり前から手拍子始めるのね~
林部君が話してる時も手拍子しながら聞いてた。

朗読は、お孫さんとのあったかい
ふれあいのお便りでしたね。

♪花は咲く
琴線歌を車の中でかけてたら
♪花は咲くを何度も、お孫さんからリクエストされた。

心おもむくままの叙情歌

♪落葉松
前回は初めて聴いた歌だったけど…
今回は秋では無いけど…笑
心に沁みて、何だか震えがくる位素敵でした。
この場所で聴くからだと思う。
多分軽井沢では毎回歌うのでは?

♪あいたい
♪ラピスラズリの涙
この2曲の前奏で拍手はなんで…σ(^_^;)?

♪希望
これは毎回何が起こってるの?って思うくらい
林部君、としくんの競演になってて
林部君も言ってたけど
簡単にアレンジすれば良いのに体力の限界迄
やるからねー笑
前回はコロナ禍で2回公演になった時
としくんは2回目は殆ど覚えて無いって爆笑
二人とも2回公演に合わない!
毎回全力で向かうから2回は無理ってチュー

今年の叙情歌公演は軽井沢で
ファイナルを向かえました。
秋の叙情歌が無くなったので…
来年の春の叙情歌公演迄少しお休みですね。
1月に町田叙情歌公演から始まって
叙情歌ってそんなに行かなくて良いかなぁ?っての思ってたりしたんだけど…
やっぱり後引くのよね~てへぺろ
来年を楽しみに待ってまーす口笛

奈良が有りますね。
どんなステージになるんだろうね~
皆さんのご報告お待ちしていますおねがい



としくーん、簡単にアレンジなんて出来ないよね〰️(笑)
でもね、心配しちゃうよ!
軽井沢の時も、アンコール出て来れないんじゃ無いかと思った。
でもさ~それが、としくんの素晴らしい所
なんだよねおねがい
これからも、一生懸命音楽、音と向き合って
私達に楽しい素敵な音色を届けて下さいね照れ

ハムステーキ美味しかった😋🍴💕
人気のお店みたいでテレビでも何度も紹介されてて、ハムやベーコン、ソーセージを買っていく方も居たり、コンサートの後取りに来ると
予約してる方も居ましたよ❗

可愛い動物たちが道路のセンターに沢山居たよニコニコ


来月からのツアーが楽しみな
misoraの独り言でした音譜音譜音譜

バイバーイラブラブラブラブラブラブ