10月末に円錐切除術を受けて、医療保険の申請をしていました

本日、給付金の手続き完了のお知らせが届きました

 

病理結果が出た日に診断書を依頼(自宅へ郵送)

    ↓ 約2週間

診断書が届き、保険会社に書類郵送

    ↓約2週間

給付金の手続き完了のお知らせが届く

 

「医療保険」は3日分出ていました→個室の差額ベット代が補えると良いな照れ

〈給付金〉

疾病入院15,000+女性入院15,000

手術給付金 100,000           合計 130,000円

 

〈医療費〉

入院手術でかかった費用→ 90,060円(差額ベット代29,700円)

診察検査でかかった費用→ 16,050円 (8月〜12月現在までの合計)

診断書の文書料 5,610円 合計 111,720円

 

手術した総合病院で支払った分は戻って来ていますおねがい

↑こちらは「医療保険」ですが、

同じ会社の「がん保険」にも加入していて、こちらも出ていました!

 

がん初回診断一時金 1,000,000  

がん治療給付金    500,000 

がん入院給付金(3日分)30,000

がん手術給付金    200,000     合計1,730,000円

 

円錐切除術のCIN3(上皮内がん)で、ここまで給付金が出たことに驚きましたびっくり

こちらの給付金は今後のために置いておきます

大きな治療が必要になった時に助かりますよね

 

保険に入って10年以上経ち、初めて給付を受けました照れ

月々支払っているので、年末調整の時に1年分にすると高いな〜と思っていましたが、

入っていて良かったですスター