円錐切除術後に大出血をし、病院で処置をしてもらった翌日からです
〜術後20日目〜術後24日目に仕事復帰〜
前回(術後19日目)に大出血したため、本当は術後21日目に復帰予定でしたが、職場へ連絡して休みを伸ばしてもらいました
20日目
止血したところを見てもらうために、再び午前中に病院受診
担当医でも、止血処置をしてくれた先生でもない女医さんの診察でした
女医さんだと何だか安心します
出血はあれからほとんど無く、薄く滲んでいる程度で驚きました(2針縫う&ガーゼで圧迫止血中)
内診で、中に詰めたガーゼを取り出して、止血できているか確認
ここ数日内診が続いているので、このスタイルに慣れてきました(笑)
女医さん「うん。血は止まってますね。剥がれそうな所が少し残っているけど、今回みたいな出血は無いと思います」
私「縫った部分もにもカサブタができて、また剥がれる時に出血はしますか?」
女医さん「出血はあるかもしれないけど、そんなに多い量では無いと思いますよ」
「でも、また量の多い出血が有った場合は連絡して下さいね」
昨夜の出来事が解決でき、晴れやかな気持ちで帰宅できました
どうか、もう多量出血しませんように
仕事復帰まで、あと3日。
急にできた3日の猶予期間、安静にしてゆっくり過ごしつつ、予定を入れました
私は病理の検査結果が出るまでは、友人にも病気の事は話せなかったので、モーニングに行って報告をしたり母にお世話になったお礼に、ちょっとリッチなランチを食べに行き、平日の休みを楽しみました
出血は、生理4、5日目くらいが時々位まで減り、増えてはいない感じ
長期のナプキン生活で肌ストレスは有るけど、普通サイズで交換回数は減っているのでヨシヨシ
3週間以上仕事を休み、戻るのが不安だけど、睡眠をたっぷりとって、
術後24日目に無事、仕事復帰しました
職場の人達は「お帰り〜無理しないで、ゆっくりで大丈夫だよ」と言ってくれて、病気の事も敢えて触れずに接してくれて、職場に恵まれていること感謝です
年末に向けて忙しくなってくるので、恩返しできるように無理せず頑張ります