DV相談センターの解答は | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃

今日も1日お疲れ様でした

🍀😌🍀


相方が人間ドックを受けたのは6月

それから大きな病院へ紹介されて

再検査から今月の入院、手術



7〜8月は息子の帰郷と入院もあり

相方は心配と不安のあまり不機嫌


入院前の数日間は不安のピークで

遂にモラハラが復活してしまった💦



身体的な暴力こそ無いものの

大声で怒鳴る、脅す、貶す

大きな音をたてて威圧する等々


身の回りの生活や家事のアラを探して

ネチネチといびるし怒鳴りつけるし


私はDV相談センターの番号へ

耐えきれなくなって電話をかけた



「大変混み合っております…」

何度もかけても繋がりやしないの



「緊急の場合は警察へご連絡下さい」

いやそこまででは無いけど


メールアドレスが載っていたので

メールしてみると後で来た返信が


センターから順番に電話をくれるって

びっくり変な時間に電話されても困るよショボーン



下の方にチャット相談のご案内の

リンクがはってあったので


すがる思いでクリックすると

履歴の残らないチャット画面が開いた



こちらの状況を細かく長々と伝えて

合間に労りやねぎらいの返信が来て


最後にセンターの出した答えは


「直ぐに別れて下さい」びっくり



そういう人は本人が変わりたいと自覚しない限りは変わりません。こちらが気をつけても怒りたくて怒るのですから、何かしら探しては怒鳴ります。キリが無いのです。今後もずっとそのままです。それどころか年をとると酷くなることもよくあります。相手が可哀想などと思ってためらってはいけません。まず自分のことを考えて行動して下さい。方法はいくらでもあります。行政や福祉の支援もあるし財産分与も当然の権利です。あなたがずっと今のように元気でいられるとは限らないのです。その時になってから息子さんを含め皆さんが慌てないためにも、自分自身の身体と心を第一に考えて、守る行動を今すぐ、とるべきです。



すごい返信が来て私もショックガーン



そんなキッパリとガーンガーンガーン



病気が見つかったことで不安で

こうなってしまった相方を今

見捨てるようなことは出来ない


何か効果的な対処法でも聞けるかと

相談した結果は今すぐ別れろとびっくり


これまでずっと家族のために

頑張って働いてくれていた相方


これから退職してゆっくりのんびり

と思っていただろうにその目前で


どんなに辛いかわかるよ

ストレス解消になってたタバコも

お酒もやめなければならなくなって


今後も今のまま暴言が止まない時は

ゆっくり話し合ってから決めたい

でも今は治療優先で黙って支えるよ



そんな情の薄いことは出来ないよ

36年も一緒に生きて来たんだもの


入院した日は手術前日なので

「頑張ってね」と握手をして🤝


当日、酸素マスクで戻って来た相方に

「よく頑張ったね」とまた握手🤝



2日後初めての食事が出た



術後6日目には退院出来るから

軽くて済んで良かったよ


まだ生検の結果が心配ではあるけど

今、見捨てたりしないから安心して

私に甘えて頼っていいからね



息子にだけは優しくしてあげて🙏

それだけをお願いしたい



さあ、口角上げていきますよ☺✨

明日もいい日でありますように🙏