ポットの使い方を間違える人 | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃
今日も1日お疲れ様でした
🍀😌🍀

私も相方も最近よくモノを落とす
手がカッサカサで滑るし
細かいものが見えなくなってるし

指先に神経が行き届かなくなってて
目測を誤ったり手元が狂ったりして
ふっ飛ばしたり掴みそこねたりする


最近、相方が落としたもの

ヤカンのフタびっくり

火にかける前だったのでセーフ🙆‍♀
でもガランガラ〜ンと大きな音笑いピリピリ


昔の相方はモラハラだったので
大きな音をたてて脅したりしたけど
今ではそんなことは無くなったので

もう大きな音がしても怖くないウインク
むしろ転がったヤカンのフタを見て
笑いをこらえるくらい

ジワジワ来るてへぺろ

他にも相方が最近落としたものが

ジャジャーン笑い
キムチ鍋の具のツミレ🍲

ボール状のツミレがコロコロくるくるうずまき
意外と遠くまで転がってしまい
追いかけて拾う相方が面白い爆笑

ジワジワ来るてへぺろ


モノを落とす他にもね
ポットのお湯を鍋に入れようとして

フタを回してお湯を出そうとして
少ししか出なくて大あくび

こちらの小さめのポット下差し

お湯を出すには上のツマミを
親指で下げれば出るの

フタは完全に外す時に回すけどね
少しだけ回してお湯を出そうとしても
出ませんから指差し


こちらは相方の水筒下差し

これは少しだけ回して
中身が出るタイプ


おそらくこの水筒とポットの使い方を
間違えたんだろうね

自分で途中で気がついて
びっくりこうやって出すんじゃなかった

って独り言を言ってるのが
ジワジワ来る爆笑

だってこのポットなんか
去年からずっと使ってるのに滝汗

しっかりしてるようで
こんな失敗もしてるのね

面白くしようとしてなくても
面白いことってたまにあるね


ニヤリとしながらだと自然に
口角上げていきますよ☺✨

明日もいい日でありますように🙏