やりたくないことのやっつけ方 | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃

今日も1日お疲れ様でした

🍀😌🍀


🎶テュリャテュリャテュリャ

テュリャテュリャテュリャリャ🎶


ロシア民謡「一週間」

変な歌詞だなぁって思ってた

小学生の頃からずぅっと



だってさ

市場で糸と麻を買ってきても

糸巻きもせずお喋りばかり〜とか


前の日にお風呂を焚いたのに

何で入るのが次の日?

冷めちゃってないびっくり!?

ていうかお風呂一週間に一度なの!?


曲調も短調で明るくないし

小学生にはわけわからん歌だった



今も元の歌詞がどうなのか知らないし

その意味も知らないんだけど


最近ふと思った!!

この一週間スタイル良くない?グラサン


そんなに毎日しっかり頑張らなくて

いいんだよ


糸を買ってきただけでいいよね

買ってあればいつか気が向いた時に

糸巻きすればいいし、しなくてもいい


前の日に沸かした風呂ってサウナ?

沸かしすぎたか何かで冷めなくて

次の日にちょうどよかったのかも


韓国ドラマ見てて思ったけどね

みんな毎日お風呂に入ってないよね

服のまま帰ってすぐ寝てるし

その代わりみんなでチムジルバンに

週一くらいで行くのかも


日本人くらいなのかもだよ

毎日お風呂に入るのって

日本人も昔の人はそんなに毎日

お風呂なんか焚かなかったのかも

井戸から水を汲んで薪を燃やすの

大変だっただろうし

お風呂が家に無かったかも知れない



友達が訪ねてきたら

何もしないでお喋りすればいいし


一週間なんてそうやって過ぎて

それでいいんだよ~って歌なのかも


そこで思いついた

やりたくないことのやっつけ方

前の日にお風呂を焚いて

次の日に入る方式

買ってきただけでいつかやる方式


母が私に丸投げしてるあらゆる書類が

袋にグチャグチャに突っ込んであって

いつか整理しなくちゃショボーンって


今日なんかCT検査でまた増えた

紙が多くてもう何が何やら


前回からまた1年過ぎてしまい

盛大にたまってる⤵️⤵️⤵️😮‍💨


これ、一度にやろうとするから

うんざりするんじゃない?


今日は袋から出すだけにしよう

うん、そうしよう

ちょうどお菓子の空箱もあるから


箱にガサガサ〜とあけて

今日はこれでおしまい


ここから毎日1枚だけ

くじ引きのように取り出して

捨てるか保管か内容と日付を見る

1日1枚見るだけにしよう


ほとんど捨てるもののはずだから

1つ捨てたらご褒美チョコ1つ




一週間では終わらないだろうけど

くじ引き方式の1日1枚なら

何とかやれそうな気がする〜


🎶テュリャテュリャテュリャ

テュリャテュリャテュリャリャ🎶


いつかそのうち終わるでしょう


こんな感じで生きてていいですかね


さあ、口角上げていきますよ☺✨

明日もいい日でありますように🙏