ちょっとだけよ〜が難しい | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃

今日も1日お疲れ様でした

🍀😌🍀


ちょっとだけよ〜チュー

懐かしの加トちゃんのネタ📺

小学生の頃は土曜の夜はきまって

「8時だよ!全員集合」だったなぁ


ではなくてね

年を取ると昔のことばっかり思い出す

おばちゃんってやつはグラサン


台所洗剤のJOY逆さボトル




絶対に楽だとかCMでやってたからさ
買ってみたんだけどね

あ〜コレ次は買わないな⤵️😮‍💨

確かに逆さのまま使えるのは楽
なんだけどね

逆さにしてても置いた所が汚れない
それはイイコトなんだけどね

置いた所が汚れないってことは
簡単には中身が出てこないってこと
そう作られてるからね

だから使うときはボトルをギュッと
押して出すでしょ?

ちょっとでいいのにショボーン
わりと一定量が出てしまうんだよ

2人暮らしだし料理ヘタだから
そんなに洗い物は多くない
て言うか洗い物を出さないように
なるべくズボラ方式でやってるから

いつものボトルの方がいいわ~
ちょっと出しが出来るもの

それとね
いつものボトルは注ぎ口が上で
そこにネバネバがタレてるもんなの

そのタレてる所をちょこっと
触ったくらいでも間に合う時もある

スプーン1個だけとか
包丁の刃をちょっと洗うだけとか

そんな時は洗剤ボトルの口を
触っただけでじゅうぶんだよ

いちいち逆さボトルをギュッと押すと
洗剤もたっぷり出ちゃうんだよ

そんなに出したくないんだよプンプン

あとね
お年寄りはこのギュッと押すの
意外と大変かもだよ
若い人には分かんないと思うけどね

握る力は衰えてゆくんだよ
握れるとしてもね痛いんだよ
神経障害性疼痛とかね
関節の老化でね

ヘバーデン結節とかバネ指とか
関節リウマチとか手先の麻痺とかね

というわけで
JOY逆さボトルは若い人で
一度にたくさん洗う人向け〜

今日で2月も終わりですね~
春になるのは嬉しいけどね

花粉が今年はすごいらしい😱😱😱

すでに始まってますからえーん👃💦

鼻水すすりながらも口角上げて
頑張りましょうかね~

明日もいい日でありますように🙏