私の今年の挑戦は | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃
今日も1日お疲れ様でした
🍀😌🍀

2023年もあっと言う間に2月半ば
老母のあれこれで気持ちが塞いで
何も頑張りたくない〜😢

いや、そうもいくまい
自分も子供に迷惑をかけないように

それでなくてもボケてきて
自分にガッカリすることばかり

コンビニのレジ前で小銭を落としガーン
チャリンチャリーンダッシュ笑いキラキラコインたちコインたち

慌てて拾おうとしゃがんだら
左の膝が痛くて雷曲がらないえーん

現金決済してる時点で年寄りだし
カードだと私の口座から引き落とされるから
現金で払いたいんだよ💴お札コインたち

物を掴めないのも落とすのも老化
膝が痛いのも曲がらないのも老化


周りの迷惑を少しでも減らしたい
だから今年、これを頑張ろう💪電球

それは何かと言うとね

🎶ジャジャーン🎶
❶ 鮭の皮を食べること
❷ 深爪をやめること

グラサン何じゃそりゃ??


❶鮭の皮の成分が関節にいいらしい
何がどう良いのかは覚えていない
だってしょうがないじゃまいか🇯🇲

今までは嫌いで残してたの🐟
今年は頑張って食べてます割り箸
まだ効いてませんけど


❷深爪だと物をうまくつかめない
指先も荒れやすくてガサガサ

そうだったのかびっくり電球
老化じゃなくて深爪のせいか!?
いや、立派にローカもしてるけどね指差し

幼い頃から深爪してて
昔はたぶん母が切ってくれてたはず
その頃から白いところは切るもので

幼稚園の頃からピアノも習っていて
鍵盤にカチカチ当たるといけないと
いつも深爪を推奨されいたのだ

だから白い所が見えてくると
もう気になって気になってムリ〜
早く切りたくてたまらん🙌

いろんな物をも落とすし掴めないし
袋を開けたりするのもモタモタ

指の長さ以上に爪を切ってはいけないんだって、石原さとみさんが言ってたよ
(NHKのトリセツで)



これでも私には切りたい長さ上差し
今年は深爪しないように頑張ってみる


?気づきそれでも物をつかめず
落としまくってたらどーするガーン絶望

そしたらホントのローカですグラサン
あきらめろ爆笑

さあ、口角上げて福を呼びましょう
明日もいい日でありますように🙏