歴史探偵でこれが見られるとは | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

おばんです😃🌃

今日も1日お疲れ様でした

🍀😌🍀


古墳の回にはコーフンして(笑)

2回見ちゃったNHK「歴史探偵」

 


今回は〜

なんと「マリ・アントワネット」



え〜日本史だけかと思ってたびっくり


探偵さんは誰なの?

パリに行ったのかい??


と思ったら、この方



パリ在住の雨宮塔子さん
元アナウンサーで堺正章さんと
「星☆いくつでしょうか」
なんてやってたよね
(古い人しか知らないか)




池田理代子さんの漫画でしか知らない
本物なんか見に行けないよね〜





漫画のベルばらも登場して
宝塚歌劇団のベルばらも出てきて

でも歴史だからちゃんと内容も


オーストリアの女帝マリア・テレジア
の娘として生まれて育ったこと

豪華なヴェルサイユ宮殿ではなく
田舎の農家を再現したプチトリアノン

そこで我が子を自分の手で育てたこと

「パンが無ければお菓子を食べれば」
なんて本当は言ってなかったこと

革命が起きて捉えられてからのこと



実は夫のルイ16世は温厚で優しく
浪費家でも無く民衆にも慕われていた
アントワネットも浪費家はなかった


違法な裁判でも毅然として
最後はとても立派だったという


どんな思いで断頭台に立ったのか

14歳で祖国を離れ友好のために
見知らぬ国に嫁いで

朝の着替えから出産まで
すべて監視の元に行われ
王妃とはいえ自由もなく

運命に翻弄されながら
気高く生きた

見応えありました

ベルばら連載から50年ですってびっくり

そうだよね~
漫画読んでた頃はさぁ
フランスにも行けるかと思ってた
今じゃもうカンレキになったよ
あちこち痛くて無理そうだよ指差し
📺画面で見られて十分です
明日もいい日でありますように🙏