長男へメール、158 入学式 | のほほんいこう

のほほんいこう

トホホな日常をのほほ~んと綴りたくて始めたブログですが。娘2人の不登校や父の末期癌や母の大動脈解離などいろいろありました。40代から始めて今や還暦過ぎ。長い長い自分の記録になりました。ボケ防止だと思って書いてます。

長女ちゃんは、
昨年一年通った仙台の予備校を止めて、
今年は地元のサテライト式予備校へ申し込みました。
土日はハイテンションで
朝から予備校に行ったのですが
昨日はぐったり眠り込んで行けないという、
いつものパターン!

やたらお菓子を買い込んで、
部屋でどか食いしたり、
夜ほとんど寝ないとか
今までの精神的な波のある状態が不安ではありましたが、
今日、一年分の予備校代金を振り込んで来ました。

浪人は本科生というらしく、
自習室も無料で使い放題、
自分用のブースももらえて、
ロッカーも鍵付き、
食堂にシェフもいて、食券で安く食べられるけど、長女ちゃんは下のコンビニで買うらしいよ。

日曜に会った医大志望の女子塾生は、
君の後輩らしく、現役からここの予備校に来ていたそうで、
下のコンビニでワンタンにお湯を入れてから、エレベーターで上がって来たの、
レベル高いよぉと長女ちゃん感心してたよ。
(何のレベルだ)

今日はまた頑張って朝から夕方遅くまで、
自習室を使いに行ったけど

二浪の、医大志望の女子塾生、
○○さんとかいう子に会ったそうで、
君の同級生らしいですが、わかりませんか?

そもそも女子の浪人は少ないみたいで、
長女ちゃんも同性というだけで、
話しかけられるらしいです。

一方次女ちゃんは、
入学前に出された課題が終わらず、
毎日朝方までやって、ようやく終わり、
新書の感想文もさっき終わり、
生い立ちの記を書けば全部終了。

三年前長女ちゃんは課題をやらず、
出さなかったって!

明日は次女ちゃんの入学式、
長女ちゃんが休学、中退したこの高校の入学式に、再び出られて、感慨深いものがあります

君も長女ちゃんも次女ちゃんも
それぞれに頑張ってるから、母ちゃんは幸せだ~

みんなの夢が叶うように!