日中国交正常化10周年中国鉄道展開催記念入場券(昭和57年・1982年) | 記念切符あれこれ

記念切符あれこれ

亡き父が集めていた記念切符、実家からもらい受けたものの、箱に入ったまま納戸にしまい込み10数年、あまりにも雑多に入っているので、少し整理をしようと思い立ち、それならブログに写真を貼ったら一覧代わりにになっていいかも・・・と思い、少しずつ記録することにしました。

「中国鉄道展」なるものが開催されたことがあるのですね、初めて知りました。

蒸気機関車の顔に漢字が書かれているのが、なんとも中国らしいです。
封筒の裏はこちら。

いつものように通し番号の窓と、会場案内図が印刷されていました。
中身を出します。

記念切符は3枚、どれも蒸気機関車のようですが、さすがに昭和57年だったら
中国でも電力の鉄道が走っていたでしょうに。
日本でいったら、田舎町を走るイベント機関車のようです。

記念乗車券の裏に中国鉄道の歴史が書いてありますが、なんと!
保有する機関車1万両のうち、8,000両が蒸気機関車だと。
日本では新幹線、ヨーロッパではTGVが高速で走る中、約40年前の中国はまだまだ蒸気機関車が主流だったようです。
中国の急速な近代化がうかがえます。