道後温泉に行ってきた♪(3)道後温泉本館 | Neconokimochi

Neconokimochi

ねこみたいな勝手気ままな徒然日記

ハワイだの道後だのと行ったり来たりですいません(_ _。)




**
ホテルのチェックイン前に道後温泉本館で一風呂浴びましょう♨︎

{69CE6C1B-376C-4391-8149-19F6A6E56E27}
窓口でお札を買います。

久々の本館のお風呂です。15年ぶりくらい

さすが土曜の夕飯前の道後温泉は人が多かった。

misoは霊の湯と三階個室を初体験。

3階の個室で休憩ができ、霊の湯と神の湯、タオルと坊ちゃん団子が付いたコースです。

又新殿の見学も付いています。これは明治に建てられた皇族専用の湯殿です。とてもみ見応えありました。
{F9E6DE2C-A18A-487D-BA4B-63AE87E6013E}
迷路のような本館の中の急な階段を2階、3階へと上がっていきます。

個室はこんな感じ。普通の和室です。
{5970798E-F313-4D4D-9F1A-4238A1DC0690}
外に出られ、上から温泉街を眺めれます。
{EBD89366-ED49-4A6E-A899-EC0A30DAA56B}


{3BB417A6-DF07-40F4-80C0-29ADD4EADA06}
お風呂は霊の湯だけに入りました。

ここは小さい湯船で、最初はひとり貸切状態だったのですが、あとから5人くらい入ってきたので、湯船がいっぱいになりそうだったので、早々に出ました。

きっと神の湯はもっと人が多いんでしょうね。


お風呂から上がった、少し休憩。

坊ちゃん団子とお茶。ほっこり
{AB8D1BB2-FA7C-4C1B-9F00-44E344D871B9}


坊ちゃんの間も見学出来ました。
{8018D300-9F35-426B-990E-84B53E061BF3}
夏目漱石の若い頃の写真があって、まーイケメンなこと。ホントかっこいいです

最後に又新殿を見学。そこは写真が撮れないんですが、そこだけ空気が違うというか、別格な雰囲気。

{545090EE-F56E-4923-BDFA-92E367D55712}
夜になるとまたいいムードです。


翌朝椿の湯に行こうと思ってたんだけど、事情があって入れませんでした。


海外旅行もいいけど、温泉旅もいいですね。

まぁ、misoは旅ならなんでもいいかっ

今年は海外ではなく国内を攻めよかっな^_^;




お風呂の後は夕飯です