中学受験が行われているため、

ゴールデンウィーク中のような中1息子くん照れ

部活もないので、ぐだぐだ過ごしています泣き笑い

が、、、ここは管理型中学のよいところ笑

いっぱい宿題がでております 笑


中には『掃除🧹』もあったりして、

(冬休みは『料理🍚』でした笑


生きる術までフォローいただいて素晴らしい!


そして休み明けには試験もあり、

実力テストでのやる気をゆるーく持続中なので

一日中ゲーム!とかではなさそうです

(そう信じてる笑


で、いとこちゃんの第一志望校🌸による

わたしのモヤモヤ


うまく眠れなかったので泣

言語化してみましたニヤリ

(言語化して自分の癖を知ったり整理するとすっきり

します!が、2度と悩まない!とかではない笑い泣き


①わたしはとっても負けず嫌い!

 そして、勉強とか仕事はほとんど負けてきてない!

 (これはやっかいえーん


②頭だけは優位に立ってるとの思い込み

 (地頭的な話含め…最低チーン


③子供の成果🟰親の成果と言う勘違い


④まわりによく見られたいと言う自己顕示欲


うん、結局この③と④に尽きるのだろうな…チーン

そして、働いてるから手をかけられてない、

と言われたくない、思われたくない、、、

子育て失敗したと思われたくないと言う気持ち滝汗

(特に義実家… 夫くんのママは専業主婦で

いとこちゃんのママも同じ泣くうさぎ いとこちゃんは

ほんとにいい子、息子くんと娘ちゃんは普通じゃ

ないからとか言われてきたから泣くうさぎ泣くうさぎ、余計ね…

嫌な意味ではなくて、子育てのアドバイスとして

なんだけど、地味に堪える、辛いチーンチーンチーン


で、これらはつまり

『人の価値観の中で人の評価で生きてる』

ってことで、、、

自分にも息子くんにも娘ちゃんにも失礼な話チーン


困難もいっぱいあるけれど泣

毎日転げるように笑って過ごす

なにげない日常は、ほんとに幸せおねがい

そして当たり前じゃない…



なんせ人として未熟が故に、、、

まだまだモヤモヤする時はあるだろうけど

『自分の価値観、自分の幸せ』

と唱えて 笑 過ごしていこう!!