昨日、なんと読むのかもよくわからない

歯根端切除手術および歯根嚢胞摘出手術を受けてきました💦💦

上の前歯の片方の歯茎に膿の膨れみたいなのができたのが、多分、、、9月くらい。
痛みはないけど、なんかうずうずするという感じ。膨れが大きくなったり、ましになったり、、、を繰り返す感じでした。

かかりつけの歯医者でレントゲンを撮ってもらったところ、

前歯二本の歯の根本に菌が入って、中に膿の袋ができているということ。初めてこの歯医者に来た時のレントゲンでも、なんとなくその影はあったみたいですが、どんどん大きくなっていた模様😱

かかりつけ医から、別の歯医者さんを紹介してもらい、予約して、手術の予約をして、、、
が一か月以上かかって、

ようやく昨日の手術になりました😅
長い道のり。

手術は、保険外で、12万➕税😢
なかなかの金額。
保険が出る場合もあると言うことでしたが、
私が入っていた保険は適応外でした、残念💦

時間は、2時間弱でした!!
片方の前歯の前面に骨がうすーく残っていたらしく、てこずったらしいです😱
手術と言っても、普通の歯医者さんの椅子に座ったまま行うし、時間は長いものの、普段の治療とそんなに変わらない感じです。

でも、怖かった…
「うーん」とか「うん?」みたいな先生の声が不安を煽る煽る 笑

長かったせいか、終わりに近づくと少し痛みが…
麻酔が少し切れかかっていたようで 笑
抗生物質と痛み止めを飲んで帰りましたが、、、
ご飯は食べられませんでした😅

その部分も歯磨きできないので、うがいでの対応になるのですが、初日はしみて、、、痛みに悶絶しつつ、薬を飲んで寝ました!

運動やお風呂を禁止されるのは1日目だけのようです。2日目の今日は、お風呂にも入りました!うがいしてももうしみません ^_^
2日目以降のほうが腫れるかも…と言われましたが、今のところ、腫れはそんなでもない感じです。
マスク生活でよかった〜という感じ ^_^

子供たちに、
「どうなってるの?どうなるって言われたの?」
と聞かれたので、
「口元が腫れてリスさんみたいになるかもって言われたの、そんなにわからない?」
と話していると、
夫くんが、
「リスみたいに可愛くないでしょ」
ですって😅
余計な一言〜😢