「どーでもいいことはなんぼでも喋れるけど、 本当に言いたいことは言えない」 


そう、実は私、そうなんです💦 

特に、大好きな人、大切な人には言えない💦 

←言いたいこと言えてるから、大好きじゃない訳ではない




ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)


 5月に入ってから、そのことを久しぶりに痛感する出来事が立て続けに起こり。 

 それでも、随分と自分の気持ちが分かるようになり、
 多少なりとも表現して行けるようにはなってきたので、 

 そのような事態が起きた時にも、
 
自分なりに伝えようとした訳です。 


 でも、 
伝える側から、言いくるめられる🌀 
言っても言っても、言い返される🌀 

 頑張って言い続けるも、
ことごとく遮られる… 
 そのうち、
自分の喉元ちょっと下ぐらいから、
 私の言葉がどんどん消えていく感覚に… 


 ずっとずっと味わっていた感覚。 

 あぁ、言いたいのに、言葉が消えていく… 
思いが消えていく… 
 そうじゃない、 
分かって欲しいのに、やっぱり私の言うことは分かってもらえない… 

 そんな感覚を久しぶりに感じた。 
 私はどうして本当に言いたいことが言えないんだろう。 


どうして自分の思いが分からなくなるんだろう。 
 やっぱり私はわかって貰えない… 
その思いをどうしていったらいいんだろう… 

 そんな思いを、
今日はJinさんのグループカウンセリングで話に行った。 

一番前に座り、
一番に「ハイっ‼️」って手を挙げて当ててもらえた✨

 まあ、いろいろ言うてもらえたけど。 


 「どうせ、私が我慢すれば済む話」 

 ぐっと来た言葉。 

 そうやって小さい頃から、 
ずっと「私」を我慢させて来た。 

 「そうだねぇ」 
「ごめんね」 
って、ただただ受け止めて欲しかった。
 (だから、ここは私が私に言うてあげようと思う) 


 そして、Jinさんが言う。

 Jin『解決方法、教えたろか?
教えたらやるか?』 
 きみ「やる‼️」 

 言うたからやるしかない。 

 『言いたいことが言えない、んじゃなくて、 
(言いたいことが言えないまま)言いたいことを言う‼️』


 まあ、ここで突き放されてもええんやけど、 
その前にJinさんは言うてくれてた。 

 『シャドーやるんや 。
ひとりでまず、言う練習してみ』

 言いたいこと言うてこなかった人が、 
いきなり、人相手に言えなくて当然。 
だから、ひとりでいる時に言う練習をするのだ。 
(まあ、それでも最終的にはJinさんは 
「言えるようになってから言うんじゃなくて、言えないまま、言えーーー」
 とのたまわったけど😅) 


 例えば、 
「お金ちょーだい」
が言えないなら、 
一人で「お金ちょーだい、お金ちょーだい」
って練習する。


 そして、 
お金足りないから、とか、 
○○でお金遣ったから、とか、  
○○代ちょーだい、とか、 

 いちいちもっともらしい理由付けて言うん「じゃなく」‼️ 

 「お金欲しいから、ちょーだい‼️」

 理由なく、言う‼️ 

 ひょえーーーーーー💦 
めちゃくちゃ怖いーーーーー💦😱 


 理由があったら、お金もらってもいいやろう。 
理由がないと、私はお金もらったらアカン存在。
 お金に限らず、全てに於いて、理由があったら言うていい。 
理由があったら、頼っていい。 
理由があったら、助けてもらっていい。
 何もないのに、助けてもらっちゃいかんのだ。
 (あー、だから「パニック障害」も必要やったんやなぁ💦
 ホンマは、パニック障害じゃなくても助けてもらってもいいのに)


 かつて、小さい時に握り締めてしまった。 
「私さえ我慢すれば、大切なあの人は困らない」
 「ほら、私がちょっと我慢して、私の気持ちを言わなければ、あの人は笑顔で居てくれる」 

 その為に、あの人の笑顔を守るために、
 ワタシ、ガンバッテ キタンダネェ😭


 だから、
自分の理由なき欲望の為だけに
○○して欲しい
なんて言っちゃダメだと、
自分で言葉を飲み込んで来たんだねぇ😭 

 そうしているうちに、 
自分の気持ちは分からなくなるし、
 自分の発したい言葉は、
どんどんと消えていったんだねぇ😭 
 

 まずはシャドーで言葉を発していこう。
 そして、言えないままに伝えていこう。

 ***** 

今日のグループカウンセリングは、
 2人目、3人目、4人目…と進むにつれ、 
 私自身への答えがどんどん明確になっていった。


 あぁ、それは私への言葉ですか?! 
ってのが、 
自分のカウンセリングの時よりも突き刺さったりもした。 

 これが、グループカウンセリングの面白いところ✨

 いつもJinさんがオープンカウンセリングで何度も伝えて来てくれたこと、 

 「人に言いたいことは自分に言いたいこと」

 それも、目の当たりに出来て、ガツーンと来たし、

 別の相談者の抱えてる悩み、手放すものは、
 私の手放すものであったり。


 やっぱり、グループカウンセリングはめっちゃすごい✨ 


 そして。
 私自身も今日、相談するに当たり、
心に決めていたことがあって。

 ヘラヘラ笑わない。
笑って自分にウソをつかない。
 
 Jinさんが言うことであっても、
納得出来ないことには「ハイ」と言わない、わかったフリしない。 


 Jinさんが前に言うてた
 「クライアントさんはウソつくねん。 
本当はそう思ってなくても、
カウンセラーに合わせて『そうですね』って言うねん。 
みんな、オカンにそうしてきたように。」


 私も、カウンセリング受ける側だった時は、
 カウンセラーに気を遣って、 
全然的外れやなぁ、と思っても、 
うんうん言うて聞いてた。

 だから、私はカウンセリングを受けるのがめちゃくちゃ苦手やった。 

 だけど、もう、そんなことはしないぞ、と。
 カウンセラーの為じゃなく、私の為にカウンセリングを受けるぞ、と。

 今日はそれがちゃんと出来たことは、
 私が私を褒めてあげたい✨ 


 そしてもうひとつ。
 今日はいつになく緊張してたけど、
  それは、手を挙げるのが怖いとか、
 人前で悩みを話すのが怖いとかではなく、

 Jinさんに当ててもらえなかったら、
 きっと私は 
「やっぱりJinさん、私のこと避けてるんやーーー💦」

 ってことを「勝手に」認識してしまうのが怖かったのでーすꉂ🤣𐤔 

 いやー、
人から見たら
「何言うとんねん‼️」案件やけど、
 至って本人は真剣でした😅

 🎶だーれも そんなこと 言ってませーーーーん🎶
(*ノω・*)テヘ♡
Drawn by kiyo 
 



JINさんのMV
↓↓↓






LINE@、始めました‼️
↓↓↓
 

大好きなぢんさんの話とか、カード1枚引きとか、お得情報とか、先行募集案内とか、表には書けないお話とか、書いていくよーーー🎶٩(๑>∀<๑)۶