何年も何年もかかってる亀の歩みだけど、
ちょっとずつちょっとずつ、
体感として腑に落ちていってる✨
ぢんさん大好き、
ぢんさんオタクな
きみちゃんです。
(心屋カウンセラー認定(コバマス123期)
エリージアム巣立ちコース修了
潜在数秘術マスター)

写真は、2年前の2020年6月東京Beトレ前にえりかちゃんとカフェでお喋りした時の写真📸
そう言えば、最近は逆に2ショット撮ってない😅
この時、えりかちゃん、この服を思い切って買ったと言ってた気がする🤔ナツカシイ…✨
一昨日(7月5日)はえりかちゃんの自分ビジネス講座のグルコンの日。
グルコンっちゅう言葉が未だによく分かってないんやけども😅
オープンカウンセリングみたいなもんか?!
この前日、
まあそれも、
たまたまそのきっかけがあったから爆発したんやけども。
ずっと溜まりに溜まったもんが噴出したというか。
最近、「怒り」が出てくることが多くて。
心の仕組みが分かって来てるから、
今、目の前の出来事に怒っているように見えても、
それは、かつての遂げられなかった思いを目の前の「問題」と見えることに重ねて見ていて、
その遂げられなかった思いを遂げようとしている…
だから、他の人が見たら全然腹が立たないようなことやったり、
まあまあ、そんなに怒りなさんなってことやったり、
人によっては、そもそも、問題ですらなかったり。
そんな出来事に腹を立てているのは私であり、
私が過去の「何か」に反応し、その時遂げられなかった思いを、何とか叶えようとしているものだったり。
自分でも、私はいったい何にこんなに怒っているのか、自分では分からなくて1年近く経ってる😅
出てくるキーワードは、
分かってもらえない
どうせ最初だけ
大切な人の一番になれない
私のこと、見てよ!!etc…
怒りというのは激し過ぎるとしんどいけども、
怒りという「激情」が出ることで、
今まで眠っていた思いが吹き出してもくる。
正確に言うと、
腹に溜めているままだと自分の思いがなんなのかは分からないけど、
口に出してみたり、
腹から湧いてくる言葉を書き出してみることで、
どんどんと思いが形になって、
自分にも分かってくる感覚。
だから、しんどいけども、
怒りが出たその日はめっちゃしんどかったけども、
怒りが出てくる時(怒りだけじゃなくて、他のネガティブな感情も)は、
チャンスなのだ。
私が何を思い、
何を感じ、
なんと言いたかったのか、
私自身が知るために。
怒りが出てきたその日、
それを上のブログに書き出していった。
怒りのままに、
汚い言葉で書いていった。
どんどん書き出した。
でも、
書くだけでは
自分では何が言いたいのか、分からなかった。
でも、
そのブログをえりかちゃんが見た時に、
私が私に言いたかった言葉だと言われた。
書いた言葉たちは口汚い言葉だったけど、
でも、
それを「あの時の私」が言ってると思ったら、
それはそれは、切ない言葉たちになっていった。
****
わたしこんなにきみちゃんのことやってるのに、
なんでわかってくれへんの?
こんなに大好きなのに。
なんでこっちみてくれへんの?
なんでそうやって他の人のためばかりするの?
わたしが一番きみちゃんのこと思ってるのに。
なんでいつもわたしのこと無視するの?
わたしはここにいるのに。
こんなにしてるのに。
こんなにきみちゃんのこと思ってるのに。
なんでわたしじゃない誰かを見るの?
見捨てないでよ。
わたしのこと見てよ。
****
(´TωT`)(´TωT`)(´TωT`)
そして、
この日のグルコンで、
大切な人の一番になれない私は
誰かの一番になるのではなく、
「私が私を一番にする」
「自分が自分を満たしていく」
ずっとずっと、
ぢんさんに出会ってから、
エリージアムに行ってからも何度も何度も聞いていた言葉だったけど、
ようやく、やっと、
自分の感覚として腑に落ちた。
ずっとずっと
大好きなお母さんの一番になりたかった。
でも、
1歳半しか離れていない妹が居て、
その妹はとっても手の掛かる妹で、
お利口さんなきみちやんは
小さい時からお母さんの手を煩わせず、
お母さんのお手伝いをし、
お母さんの言うことを聞いて、
お母さんを助けていました。
そんなきみちゃんをお母さんはいつも褒めてくれたし、
褒めてもらえるのがとっても嬉しくて、
きみちゃんはますます手のかからないいい子になりました。
でも、
いつもいつも
お母さんの膝の上にいるのは妹で、
3人で寝ていても
お母さんは妹の方を見ながら寝るので
きみちゃんはお母さんの背中しか見えなくて。
中学校の時に学校行けなくなって
一瞬こっちを見て貰えたけど、
すぐにお母さんは宗教に走って
振り向いてくれなくなりました。
寂しかったなぁ。
お母さんの一番になりたかったなぁ。
でも、
そうやってお母さんの一番になりたくて、
自分の気持ちは蔑ろにして、
お母さんのこと一番に考えて、
お母さん困らせたくなかったから、
自分の気持ちよりもお母さんの気持ち優先して、
自分の気持ち押し殺して、
人の役に立ちたくて、
学校でも先生の役に立って、
明るくて、リーダーシップ取って、
しっかり者の人気者の立ち位置だったら
お母さんがめちゃくちゃ喜んでくれて、
自慢のムスメになれて、
それがうれしくって、
自分を置き去りにして、
自分の気持ちが分からなくなってしまいました。
だから
「もっと私を見て‼️」
「私のことだけ見て‼️」
「私を一番にして‼️」
というのは
私から私への魂の叫びだったのです😭
だから、
「私が私を一番にする」。
ここのところ、「自分をご機嫌にする」ためにやっているいろいろ、
行動してるあれこれ、
それは、
「私が私を一番にする」ためにやっているのだなぁ、
自分に心地よい感覚を与えてあげるのも、
自分を幸せにしてあげるのも、
自分しかいなくて、
自分を一番にするためなんやなぁ、
ってことが、
今さらながらやけど、
自分の腹にすとんと落ちました✨
そうやって、
私はホンマに亀の歩みだけども、
ちょっとずつちょっとずつ、
進化していきます✨